陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

新緑の御池岳へ(後編)

2020-05-24 17:52:20 | 「れもん」の山歩き
れもんです。
前編で予告した通り、
後編では、
御池岳 で出会った リスとクマ の写真をお届けします。

では早速、リスさんから行ってみましょう
御池岳のチョウセンシマリス
御池岳のシマリス
御池岳のリス
野生化したチョウセンシマリス
登山道の脇の斜面を動き回っていました。
時々立ち止まって、両手で何かを食べている姿がかわいいです。
中望遠しか持って行かなかったのが悔やまれました。


お次は、いよいよクマさんです。
といっても、クマはクマでも会いたかったのは
クマガイソウ(熊谷草) でした
でも、このクマガイソウ、絶滅危惧種の貴重な植物なんですよ。
クマガイソウ群落

熊谷草
クマガイソウ
クマガイソウ集合!
野生のクマガイソウを見るのは初めてで、しかもこの群落!
花もちょうど見頃で、この日一番の収穫でした


さて、クマさんはこれで終わりのはずだったんですが、
ここで、思ってもいなかったクマさんにも出会えました。
アナグマ登場
休憩中に何気なく下を見ていたら、穴から
ニホンアナグマ が出てきました

穴から出てきたアナグマ
しばらく穴の前で立っていた後・・・

アナグマの大あくび
見られているとも知らず、大あくび

ニホンアナグマ
その後、何をするのかと思ったら・・・

御池岳のアナグマ
落ち葉をかき集めだして・・・

日本穴熊
更にまたかき集めて・・・

御池岳の日本穴熊
後ずさりしながら引きずっていくと・・・

アナグマと巣穴
まとめて穴の中に持っていきました。

この間、4分ほどの出来事です。
それからもお昼を食べながら見ていましたが、
もう出てくることはありませんでした。


再び歩き出して間もなく、またシマリスと会いました
今度はかなり近くまで来てくれましたが、
動きがとても素早くて、カメラがついていけませんでした
チョウセンシマリス
苔の上のシマリス
シマリス接近!


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 新緑の御池岳へ(前編) | トップ | 上小阿仁村の山の幸 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amnesiac)
2020-05-24 18:16:52
シマリスが鈴鹿にいるのは初めて知りました。ペットショップから抜け出して野生化したのかな。かわいいやつだけど、ちょっと複雑な気持ちですね。

クマガイソウの群生。お見事ですね。以前鈴鹿でトリカブトの群生はお目にかかったことがあるけど、あるところにはあるのですね。

アナグマは夜行性。よく出会えましたね。鹿も出てくれて、楽しい登山となりました。おさるさんにも出会えたのかな?
Unknown (ばなな)
2020-05-24 18:23:20
こんばんは😃
熊🐻さんじゃなかったんですね😂
ビックリしました😂
クマガイソウ、たくさん咲いて綺麗ですね✨
りす、バッチリ撮れてますね!
アナグマはちょっと怖そう💦
Unknown (れもん)
2020-05-24 23:30:04
amnesiacさん、こんばんは☆
おっしゃるとおり、本来日本にはいないはずのチョウセンシマリス。
いつの間にか御池岳に定着していると知って、私もびっくりしました。
ニホンリスと競合しないのか、少し気になりますね。
クマガイソウは見つけられるか心配でしたが、無事たどり着けてよかったです。
この季節は、この花目当てで来る人も多いみたいですよ。

アナグマに出会ったのは、2015年の加賀東谷以来2度目です。
その時の出会いも真昼間だったので、日中に出歩くこともあるようですね。
今回の個体は前に見たものよりタヌキ顔で、体もずんぐりしていました。
そう言えばおさるさんには出会わなかったなあ。。。
Unknown (れもん)
2020-05-24 23:32:05
ばななさん、こんばんは☆
気を持たせてすみませんでした。
さすがに、ツキノワグマに会うのは御免蒙りたいです(笑)
クマガイソウは一見の価値ありでしたよ。
ばななさんも次の機会にはぜひお立ち寄りください (^_-)-☆

シマリスは、今度は重い望遠レンズを抱えて撮りに行こうと思っています。
アナグマを5年前に最初に見たときは、
山から駆け下りてきたので、イノシシかと思ってびびりました (^^;;
クマと名が付いてもイタチ科の動物で、基本的にはおとなしくて臆病らしいです。
Unknown (一輪)
2020-05-24 23:53:17
クマはクマでもクマガイソウとは、れもんさんらしさにクスッと笑ってしまいました。
私も以前クマガイソウの群生地を見に行きましたがそれが何処だったか思い出せずもどかしいです。

シマリスは野生化してしまったんですね。敏捷に動き回るシマリスをよく見つけて撮影出来ましたね。びっくりです。
ずんぐりむっくりしたアナグマは体長どのくらいなんですか?タヌキとハクビシンを足したような顔つきですね。お目にかかるのも難しいアナグマの更に欠伸シーンを捉えるあたり流石〜!楽しませて頂きました。
Unknown (もっちゃん)
2020-05-25 07:53:42
あはは。クマって植物だったんですね。
それなら安全!
クマガイソウ、初めて聞いたし初めて見ましたが
とんがり帽子をかぶった小人さんに見えました。
それにしても、ニホンアナグマに会えたなんて
すごいですね。
リスさんも可愛く撮れていたし、貴重なお写真
ありがとうございました。
Unknown (Blues Walk)
2020-05-25 18:50:33
なるほど、このクマさんだったんですね。
クマガイソウを目当てでアナグマにも出会うとは、クマづくしですね(笑)
落ち葉を集めて寝床に使うんでしょうか。
中望遠ではちょっと苦しそうですが、
オリンパスだったらデジタルテレコンが
Unknown (れもん)
2020-05-25 23:54:20
一輪さん、こんばんは☆
期待させてしまって恐縮です (^^ゞ
一輪さんもご覧になりましたか。
私は去年、別の所で初めて見て、2年続けてのご対面になりました♪
どの花も皆同じ方向を向いて、風貌もユニークで絵になりますね。

リスは出会う確率が高いことが分かっていたので、注意しながら歩いていました。
立ち止まって何かを食べたりしている時が狙い目です (^_-)-☆

この日のアナグマは、体長はタヌキくらいだったと思います。
以前に会ったのはそれより一回り大きい印象でしたが、ずんぐりしているせいかも。
(「アナグマ」でブログ内検索していただくと引っかかってきます。)
欠伸シーンは望外でしたよ!! 本日のスクープ写真ですね(笑)
Unknown (れもん)
2020-05-25 23:55:26
もっちゃんさん、こんばんは☆
クマガイソウ、別名くーさんです (^^ゞ
ちょっととぼけた風貌で、名前は源平の時代の武将からきています。
ニホンアナグマには以前に一度出会っていたので冷静でいられましたが、
そうでなければ、きっと「何これ?」って慌てていたでしょうね (^^;;
外に出てきた僅かな時間に、偶然居合わせたのもラッキーでした。

アナグマは勿論、シマリスもクマガイソウも滅多に出会う機会がないものです。
そんな動物や花を一度に撮れて、
疲れたけれど満足感いっぱいの一日になりました (^^)b
Unknown (れもん)
2020-05-25 23:58:21
Blues Walkさん、こんばんは☆
ハイ、ツキノワグマは難度が高いけれど、
その代わりにダブルキャストでお届けしました(笑)
落ち葉は居住性を高めるためだと思うのですが、
ひょっとしたら落ち葉の中の虫などが目当てかもしれません。

今回の機材、望遠系はペンタのAPS-Cに18-135mmでした。
RAWで、デジタルテレコンと同程度にはトリミングもしていますが、
リスの撮影ではちょっと厳しかったですね。
次回はオリンパスで40-150を持っていくつもりです (^^)b

コメントを投稿