陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

初めてのキタテハ

2019-11-26 22:15:24 | 庭のできごと
小菊とキタテハ
れもんです。
先日の イシガケチョウ に続いて、また見慣れぬ蝶が庭に来ました。
オレンジの地色に黒い斑点は、パッと見、
ツマグロヒョウモン のようですが、
それよりも一回り小さく、翅の形も違います。

 
キタテハ でした。

小菊と黄立羽
タテハチョウ科を代表する蝶で、それほど珍しい蝶ではありませんが、
我が家に来たのを見るのは初めて。

キタテハ(秋型)
キタテハには夏型と秋型があって、
夏型は地色が黄色っぽいのですが、これはオレンジ色の秋型です。


地面に下りたキタテハ
地面に下りて、日光浴。

キタテハのC字模様
後翅の裏には、小さな「く」の字の紋があります。

花の蜜を吸うキタテハ
色とりどりに咲いた小菊の間を飛び回っていました


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 霧の安房峠 | トップ | 加賀のカッパドキア »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amnesiac)
2019-11-27 08:08:52
だんだんと寒くなってきて、暖かさを感じるこんな写真が嬉しいかも。見たところ羽もきれいだし、どこかで越冬するのかな?蝶と言えばモンシロチョウ、アゲハぐらいしか知らなかったけど、注意してみるといろいろな奴がいますね。ヒメアカタテハ、ウラジロシジミやご指摘のツマグロヒョウモンなどは覚えましたが、キタテハはまだ見たことがないように思います。

自分だけだと思いますが、テングチョウを見るとレア感があって嬉しくなります。冬眠も夏眠もするという不思議な蝶。来年はギフチョウの生息地(近場)を教えてもらえることになったので行く予定です。
Unknown (れもん)
2019-11-27 23:06:59
amnesiacさん、こんばんは☆
今年は紅葉が遅いなあなんて思っているうちに、もう12月になってしまいますね。
朝晩の冷え込みが辛くなってきたので、冬用のジャケットも出してきました。

蝶に詳しいブロ友さんのおかげで、私もずいぶん覚えましたよ!
我が家の庭にも、今まで気が付かなかっただけで、
結構いろいろな蝶が来ているんだろうなあと思います。

テングチョウは、4年ほど前に面ノ木で初めて見ました。
このブログでも写真を載せていますが、名前のとおりの頭の形もユニークでしたね。
ギフチョウもいいですね~♪
私も探しに行ったけれど、満足できる写真は撮れませんでした。
いつか、ここに載せられるような写真が撮りたいな。。。
可愛いです!! (liebe)
2019-12-01 23:23:47
れもんさん

こんばんは!
キタテハ可愛いですね〜!
れもんさんの撮影される蝶は、
本当に優しくて可愛いです!
キタテハの翅の形は前翅、後ろ翅のデザインが
違ってそれぞれ独立した感じ?の様で
どの様に撮ったら可愛く撮れるかなぁ〜と
思った事がありました(*´-`)

イシガケチョウやセセリちゃん!キタテハも
とても可愛いです!!

フジバカマ植えてみました!
育つといいのですが〜〜〜!
ありがとうございます♪ (れもん)
2019-12-01 23:56:19
liebeさん、こんばんは☆
liebeさんもキタテハを撮られたことがあるんですね♪
この子は、翅の痛みも無くて綺麗でした。
その翅をいっぱい広げて、美味しそうに蜜を吸っていましたよ (^^)
裏側はタテハチョウらしく地味ですが、
翅を閉じた姿も、逆光にオレンジ色が透けて可愛かったです♪

フジバカマ、楽しみですね~ 
来年の秋は、蝶のレストラン、新装オープンが期待できますね (^_-)-☆

コメントを投稿