これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

帯の長さを直す・・・わずか10cm.されど10cm‼️

2020-02-19 | 着物



最近二回ほど締めた八寸の名古屋帯が締めにくい

お太鼓を作った後、手が短くてタレを抑えるのに四苦八苦です

今日は、思い切って仕立ててあるお太鼓部分のかがり糸を取りました

その前に、帯の長さを計ると、3m 38cmほどです

この帯は全通なので、太鼓の部分の長さを変えても特に問題は起きません

10cm太鼓の部分を短くして、全体を3m 48cmほどにすることにしました

解いて、くけたりかがったりして寸法を直すのに要したのは2時間半ほど

帯地の目が詰まっていていて織り糸も細く、針の通りが悪くて大変でした

上の写真は、お太鼓の形に整えて写真を撮ったのですが、タレの折り癖もほとんど目立たずまずは一安心です

こちらは、鳳凰が織り出されていてどちらかいえばフォーマル用です

紬着物より 柔らか物の着物に合わせやすい柄です








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霰舞う1日・・・それでもベ... | トップ | 1月の着物・・・2018年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宇佐)
2020-02-19 22:23:30
スマートなおたかさんでも
短かったのですね。
名古屋帯なら思い切って二部式の作り帯に変えたら大柄な方でも大丈夫ですが、
切らなければこと方法はいいですね!
Unknown (おたかさん)
2020-02-20 16:30:40
宇佐さん、こんにちは
いつもコメントありがとうございます😊
わたしも、切って二部式にする事も考えたのですが、今回はこちらの方が楽かな?と(笑)
紐を作らずに済みました😅

コメントを投稿