2019年11月24日、日曜日。

第2回聖徳太子の里ツーデーウオーク、2日目です。

昨日と同じく、JR大和路線(関西本線)王寺駅から、5分ほどの、久度第2雨水貯留池にやってきました。

昨日と違って、今日は曇の多い空。

まだ晴れ間がありますが、天気は下り坂の予報。

でも、雨は夕方からなので、ウオーキングには、支障なさそうです。


30kmコースの出発式が、7時45分から始まりました。

ストレッチを終えて出発です。

第2回聖徳太子の里ツーデーウオーク、2日目、30kmコース(コース地図によると実距離26.6km)です。

8時08分、コース地図に、スタートの印を押してもらいました。


坂を上って、スタートゲートへ。


今日も、ゆるキャラのお見送りがあります。

王寺町の雪丸君と、右側は、今日、主に歩く、斑鳩町マスコットキャラクター「パゴちゃん」。



「柿食えば 鐘が鳴るなり法隆寺」、の柿がモチーフだそうです。

法隆寺のお膝元ですもんね。

会場を西に出て、大和川へ。

左岸の河原に降ります。


近鉄生駒線をくぐって、遊歩道に整備された河原を進みます。

蛇行する大和川に沿って、東へ歩いてゆきます。


20分ほど進んで、昭和橋のたもとで、河原から上がります。

昭和橋を渡ると、対岸は、斑鳩町。


右岸を少し歩いてから、左に入って、大和川から離れました。

古い住宅街を進みます。

前方の小高い森は、三室山。


しばらく進んで、大和川に合流する直前の竜田川を、東向きに渡りました。


歌に出てくる、竜田川ですね。

からくれないにみずくくるとは、のやつです。

少し行くと、人家はまばらになり、一面は、稲刈りの終わった田んぼ。


のどかですね。

今日のコースは、昨日と違って、アップダウンはあまり無いコースです。

大和川の北側を、少し離れて、東へ向かっているようなルートですね。

JR大和路線をくぐります。


斑鳩南中学の前で、10kmコースと分岐しました。

北へ向かう10kmコースから離れて、30kmコースと20kmコースは、ジグザグに曲がりながら、まだしばらく東方向へ進みます。


JR法隆寺駅の南側あたりで、斑鳩町から、東隣りの安堵町に入ります。

駅近くの集落を抜けます。


また、田んぼの広がる中を東へ。


西名阪道の近くまで行ってから左折。

北に向きを変えました。

しばらく田んぼと畑の中を進むと、集落に入りました。

左手に、飽波神社(あくなみじんじゃ)です。


聖徳太子が牛頭天王を祀る祠を建てたのが始まりとされているそうです。

歩いていた道は、太子道だそうです。

境内には、太子腰掛け石。


誰か座っていますね。

どこから、太子道だったんでしょうかねえ。

そういうの、コース地図に書いてくれたらうれしいんだけどな。

コース地図によると、7.7km地点です。

9時41分です。

7.7kmに、1時間33分・・・。

ずーっと平地だったし、信号待ちもなかったので、9kmくらいは来てると思うんですけど・・。



ま、深く考えず、先へ進みましょう。



続きます。





散歩・ウォーキングランキング






地球に感謝をヒトコト!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


お世話になってます。