金城の石畳道と大アカギ 歩き続けて16,000歩

中城御殿|耳切坊主


耳切坊主がいたかもしれない「中城御殿(大村御殿)」からモノレールの首里駅まで戻ろうとしたら、ゆいレール一日乗車券(800円)を紛失していたことに気が付きました。落とした場所の心当たりは何となくあったのですが、乗車券探しに同行の生徒さんを付き合わせるのは申し訳無いので「厄落としにします」宣言。道すがらにバス停がありましたので牧志方面へ移動しました。

バス車内で「金城石畳」の案内を聞き、下車観光してみました。

金城の石畳道
金城の石畳(下り)

一方向、ひたすら下り道です。雨上がりで石畳は乾いているのですが苔があるので道を誤ると転げます。

金城の石畳道
金城の石畳道

とにかく滑らないように気を遣いながら歩きます。脳内には芭蕉布の「古城の石畳~♪」のフレーズだけがグルグル回ります。通りすがりに歩いている人を見かけませんでした。ゴミの日だったのか石畳にゴミ袋が各家の前に出されていて観光地でありながら「日常の風景」を感じます(爆。
樹齢300年の赤木があり石畳から脇道を入ってみました。

首里金城大アカギ
首里金城の大アカギ

一歩入っただけで、これまでの「空気」の違いを感じます。これほどハッキリした違いを感じるのは久しぶりです。巷ではパワースポット等と言われていますが、予備知識無しで行った方が感じるものが違いますよ。過去の言われで「願いが叶う」らしいのですが、「願掛け」するような場所ではないと思います。

首里金城大アカギ
首里金城の大アカギ

石畳や街中とは全く違う雰囲気に圧倒されながら、再び石畳道を下ります。

金城の石畳道

石畳道は、できれば下りより登りの方が足には優しいかもしれません。傾斜もなかなかのものですが滑ったり、転がる可能性は登りの方が少ないでしょう。下りでの観光は私達以外におらず登ってくる観光客がちらほらでした。こういうご時世で、貸切りみたいに観光できたのは贅沢なのかもしれません。

下りきったら足が疲れてバスで移動しようとバス停の時刻表を見たら・・・。

バスの本数が少ない・・・

バスの本数が少ない(呆然。
金城の石畳道から県道29号のバス停(坂下琉生病院前)までとどめのウォーキングです(疲。この時点で朝から既に13,000歩超えでした。元気が残っていたら、ブラブラ牧志まで歩いていたかもしれません。


YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる

ブログ作成の励みになります。応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 音楽ブログ 三線・沖縄民謡へにほんブログ村
人気ブログランキング

YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
Shiyoler猫&旅ちゃんねる|チャンネル登録宜しくお願いします。