何もかも投げ出して、失踪してしまいたい。

そういう欲望は私にもあるので、前作「失踪日記」は、出版と同時に手に、いつの日にか、の参考のためにと、ふむふむ、失踪するとこうなるのね、と読みふけりました。

 

 ところが今回はアル中になっての入院日記。

いつか自分もそうしてしまうかも、という失踪と違って、片頭痛持ちの私は、酒はほとんどやらずで、我が身もそうなるかも、という当事者意識も持てず・・・

それでもお亡くなりになったし、昔は好きな漫画家だったしで購入。

読んでみると最初は病棟内という閉鎖空間であり、広がりもなく「なんだかなあ」だったのですが、細かい書き込みは吾妻先生、畢生の10年掛けた力作のようで、読み終える頃は満足できる1冊となってました。

 

私も20代のまだ片頭痛がなかった頃は酒、好きで、休日なんて朝から飲んでいる事もあったのです。

たとえば朝、お腹が空いて吉野家に行く。

牛丼並、牛皿並に、御新香つけて、卵も付けてって食べているウチにビールが飲みたくなって飲んでしまう。

ところがお酒に弱いので、帰ると寝てしまい、遅い昼食をラーメンかなんか食べてる時もなんだかボンヤリして、そのまま晩飯になり、親の家で食べさせてもらって、お終い。

一日たってみれば何のことはない、結局ビール1本だけだったというね。

でも酒に弱かったから、アル中にならなかったってのはあるよね。

 

ホントに強い人は底が知れない。

いくらでも飲める。
最高、ボトルを半分空けた時があった頃、強いという友人と飲み比べをした事があったのですが、次元違った。

この本を読んでいると吾妻さんもかなり強い。


それから、寂しがり屋の人も危ないよね。

そろそろ忘年会の季節ですが、どこの忘年会に行ってもいる人がいて、なんでそうなるかというと、どこの組織でも世話役をやっているんだよね。

そしてそんな人は絶対一次会では帰らない。

「晴薫、二次会行くぞ、二次会」と言って肩を組んでくる。

見ていると、特に中心になって騒ぐでなく、意見を主張するでなく、ただひたすら酒を飲んで、タバコを吸いまくって、後はニコニコしている。

それだけでイイみたいなんだよね。

それを毎晩、どっかしらの集まりでやっている。

私には理解できない。

というか、やっぱり私なら身体が付いていかないと思う。

 

強いというのは良し悪しだよね。

酒に限らず、全ての事で、良し悪し。

何事にも強ければ良い、という事ではない。

様々なエピソードに笑いながらも、そんな事を考えました。

 

ま、看護士さんが、例の吾妻流に可愛く描かれているんで、故人の冥福を祈る意味でも買いましょう。

失踪日記2 アル中病棟
吾妻 ひでお
イースト・プレス
2013-10-06