昼ごろ高滝に行って状況を聞いてみると、全然ダメとのこと。
 
運動場下から鉄工所下までで19人もいたけどなんか雰囲気はお通夜のような??おばけくん
 
まぁ、19日の夜の雨で増水した後ずっと減水が続いているのでハタキは無いだろうし爆釣もないだろうと予想してたのが当たった。
 
元の水位より下がって37.05mまで下がっているので上げ代ができた分放水が止まって増水に転じれば数日くらいは好調になると思うんだけど・・・。
 
田んぼに水を入れるために下流の堰に水を溜め始めてるような動きも何となくあるし、田んぼが始まれば代掻き水がダムに入ってくるしでなんとも先が読めない状況。
 
とりあえず今日の高滝はダメと判断して移動。
 
夷隅川の某所へ来てみました、竿出すのは1年ぶり?2度目。
 
濁りはきついけど流れは収まってきてる感じ。

タナは16尺いっぱいのチョウチンで底釣り。

 

10投くらいでウキが動き。。。

 

初アタリでいきなりマブのダブル。びっくり

 

その後も同じようなサイズのマブ連発。

 

 

 

 

 

おや?ちょっと背中が盛り上がった感じで唇が薄いこいつは一体??

 

生井澤さんに画像送ってみてもらったら放流ベラとのこと。ひらめき電球

 

小さいけど夷隅川での初ベラGET。爆  笑

 

その後はまたマブ連発うお座うお座うお座

 

 

鯉っ子も混じる。

 

 

 

13時過ぎに始めて15時頃までと思ったけど60cc分作ったグルテンを思ったより早いペースで使い切ったので14時半前で終了。

 

1時間ちょいで10匹釣れた。照れ

 

そして茂原へ向かってアタック5でまたアウトレットのウキ買おうとしたら何もなくなってて・・・。もやもや

 

餌とパールトップだけ買って再び状況確認に高滝へ。

 

結果、やっぱりダメだったらしい。あせる

 

きのうは遅くまで人がいた取水塔南の葦エリアも、到着した16時頃でほとんど帰って2~3人しかいなくなってた。

 

まだ少し時間あったので水生植物園へ。

 

釣れたのは小マブ1匹のみ。あせる

あとは亀と鳥(カンムリカイツブリ)の糸ズレ消し込みムキー
 
去年は鳥と言えばカワウかバン(鷭)くらいなもんだったけど今年はカンムリカイツブリが多い気がする。
 
カワウと違って大きくないから小魚しか喰わないみたいだけど図々しくて逃げないからなかなか厄介者です。オカメインコ

 

タックル

【夷隅川】

竿:シマノ 峰匠 16尺

道糸:サンヨーナイロン バルカンへら道糸 イエロー 1.5号

ハリス:バリバス スーパーへらハリス 0.6号

針:がまかつ アスカ 6号

 

【水生植物園】

竿:ダイワ (旧)ヘラX 8尺

道糸:DAN へら道糸 ブラウン 2号

ハリス:DAN へらハリス 1号

針:がまかつ 角マルチ 8号

 

餌:へらグルテンLL[30cc]+いもグルテン[30cc]+水[62cc]