1759827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

薬剤師てるちゃん

薬剤師てるちゃん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

バイヤーが仕入れた… New! ビューティラボさん

英語教室4月~6月 … miliahaloaさん

笑う門には福来る!… fridaさん
ハートフル らいらっ… 千絵花さん
 ケーキ職人の『あ… Rottie’sさん
モル好きの変わり者… kurichan1666さん
めりーごーらんど 勿忘草1959さん

コメント新着

 薬剤師てるちゃん@ チャロさんへ メッセージありがとうございます! そうそ…
 チャロ@ Re:乳がん日記42*手術後・放射線後の痕(08/09) ご無沙汰してます。 引っ越ししてから大変…
 薬剤師てるちゃん@ あい&じょうじさん わ~!読んでくれてたんだね!! それは心…
 あい&じょうじ@ Re:乳がん日記41*抗がん剤脱毛後のくせ毛と白髪(07/10) 待ってましたよ、てるちゃん!久しぶりの…
 癒されますように@ Re:乳がん日記29*4クール目!涙の副作用(11/10) <small> <a href="https://ameblo.jp/lov…
 薬剤師てるちゃん@ Re[1]:乳がん日記25*1クール目1週間(09/13) みゆきさんへ コメントありがとうござい…
 薬剤師てるちゃん@ Re:無理しないでね(09/13) 世田谷区よりさんへ コメントありがとう…

カテゴリ

フリーページ

サプリの資格を比較!


サプリ・健康・栄養の参考になるサイト


サプリの必要性(1)


サプリの必要性(2)


サプリの摂り方


妊娠中・授乳中のサプリメント


天然か?合成サプリか?


オーダーサプリ


オーダーメイドサプリメントへの私の想い


サプリの選び方1


サプリの選び方2


サプリのデータ見極め方


サプリの摂取タイミング


サプリと薬の違い


冷え性


貧血


肩こり


むくみ


工事中


胃の痛み・むかつき・胃もたれ


工事中


工事中


快眠1


快眠2


背中のニキビ


乳がん・乳腺症


乳がんリスク低下研究


プロバイオティクス1


マクロビオティクス


デトックス


サプリメント成分解説


セントジョーンズワート


イチョウ葉


バレリアン


乳酸菌


エキナセア


亜鉛


プエラリアミリフィカ


アスタキサンチン


メリロート


コンドロイチン・グルコサミン


ニンニク


コレステロール関連


カルニチン


コラーゲン


プラセンタ


酵素(エンザイム)


α-リポ酸


セラミド


生姜


レスベラトロール


オルニチン


葉酸(妊娠)


サプリと薬の飲み合わせ1


サプリと薬の飲み合わせ2


食品と薬の飲み合わせ


工事中


バナナケーキ


旬の食材~冬瓜~


旬の食材~苦瓜~


手作り味噌♪


バケツ稲成長日記♪


果物の見分け方


妊婦さんの健康


☆私の妊娠日記


妊娠中の栄養不足


ファーストフードが良い?


妊娠中のリンゴで喘息児予防


妊娠まで長いと男の子?


秋は妊娠に最適?なぜか低い流産率


喫煙


タバコの視覚障害


喫煙は病気?


アロマセラピー


スッキリしたい時


自己紹介


参考になるサイト


サイド自由欄

設定されていません。
2018.05.04
XML
カテゴリ:健康

4月に環境が変わった人も多いのでは?
”進学”、”就職”、”ひとり暮らし”、”配置転換”など、
本人だけでなく、家族のことでも生活がガラッと変わることもあります。

新しい環境で、期待と緊張で張り詰めた期間を過ごした後、
ゴールデンウィークを過ぎる頃から、
「やる気がでない」
「気分が沈みがち」
「疲れがとれない」
「寝つきが悪くなった」
「食欲がでない」
「頭痛や腹痛がする」などの不調を感じる方も多いようです。

これがいわゆる”五月病”。

5月は身体的にも精神的にもバランスを崩しやすくなってしまう時期。
新しい環境にうまく適応できず、あるいは適応しようと頑張りすぎて、
うつ的な状態になることがあります。


医学的には”五月病”という病気はなく、
診断名をつけるなら「適応障害」や「軽度のうつ病」となります。

真面目すぎる人や、頑張りすぎる人は、
環境に過剰に適応しようとして自分を抑え込んでしまいます。
その結果、大きなストレスを感じてしまい、発症しやすくなります。

”五月病”は、一時的なスランプ状態。
まずは、新しい環境で頑張った自分を褒めてあげましょう。
そしてなるべく休養を取るようにすれば自然と回復するでしょう。

あらかじめ予防法や対策を知り、
心身のバランスをうまく保つようにするといいですね。

◆ゆっくりお風呂に入る
◆たっぷり寝る
◆好きな音楽を聞く
◆読書をする
◆ストレッチをする
◆趣味やスポーツでストレスを解消する
◆アロマテラピーでリラックスする
◆友達や先輩などに、話を聞いてもらう
◆映画、コンサート、美術館、小旅行などに出かけてリフレッシュする
◆新しい目標や興味がもてるものを見つける


また、知り合いや家族で『五月病かな?』と思う人がいたら、
とにかく話をじっくり聞いてあげるようにしてほしいと思います。
「怠けている」「気合いが足りない」と叱ってしまうと、
更に落ち込んでしまうかもしれません。
そして「頑張れ」と励ますことで逆効果になる場合があります。
もう十分頑張ってきたのですから、
相手の話を即座に否定することがないように、
最後までじっくりと話を聞いてあげるようにするといいですね。

新生活を送っている人だけでなく、
お天気も良く、日の長くなった春は、
活動量が増え、疲れもたまりやすいので、
いつもよりゆっくりと過ごすようにしましょう^^

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.04 15:43:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.