424.野生の菜の花を畑で育てる |  試行錯誤!! 0円農業日記

 試行錯誤!! 0円農業日記

 代々伝わる畑を放置し、荒れ放題。
 後ろめたさとストレスに耐えられず、
 金をかけずに野菜を作り始めた。
 最低限の時間をかけるが、金はかけない…
 という信念のもと、今日から少しずつ、
 俺の「0円農業奮闘記」を見てもらおう。

訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。下の四つ葉↓をクリックしていただけると今後のブログ更新の励みになります。押してくださったかたにも幸運が訪れますように…(。-人-)

人気ブログランキング

 

 

 

 

今年の春に何度か市場に出した菜の花菜の花

 

 

ダイコン系の菜の花は結構クセがあるのだけど、ハクサイ系の菜の花は苦みがあまり気にならず甘味さえ感じるので野菜が不足する春先には我が家ではとても重宝している。

 

しかも、ひと株から次々に何度でも収穫でき、自家消費できないときには野菜市に出荷することもできる。

 

 

今年も種を採るためにスモモの木に刈り取った株をぶら下げて干しておいたのだけど、ついうっかり放置しすぎて気づいた時には種はすっかり地面に落ちてしまっていたガックリ・・・

 

 

そこで、地元で一番大きい川の河川敷に行き、野生の菜の花の苗を持ち帰ることにしたんだ。俺の畑に移植しようと思ってねニヤリ

 

ここは毎年きれいな菜の花を一面に咲かせる場所なんだ。

 

今年は大雨で何度か増水して心配していたのだけど、

 

ちゃんと生えていたよウインク

 

 

なるべく根を傷つけないように掘り出し、

 

20株ほど持ち帰った。

 

 

 

 

そして、ツルナシインゲンを育てていた畝にそのまま移植した。

 

 

 

苗代0円で、春先には美味しい花芽ができ春の味覚が楽しめるだけではなく、余った菜の花を出荷できる。

 

数千円から数万円の利益が見込める。

 

栽培も放置しておけばよいので全く手間がかからない。

 

 

皆さんも野生の菜の花を畑に移植して栽培してみてはどうだろうはてなマーク(笑)

 

 

 

 

ではまた(^^)/~~~

 

 

 

 

今日のオススメは、食用菜の花の種。耐寒性の極めて強い極早生菜花なんだって目

↓画像をクリックすると詳細が分かります。