マイ日本愛馬NOW! 127 | Racecourse Visitors

Racecourse Visitors

未完成、世界馬主の生い立ち。

かぼちゃの馬車はまた来年に期待です。

みちのく頂上決戦、

パンプキンズは頑張ったけど、

正直まだ少し実力が足らなかったようです。

でも見応えのあるレースだったと思います。

スタート直後の一枚です。

スタートで勝負は決まると言われることがあるけれど、

このレースもスタートがゴールを暗示していたようなレースだったと思いました。

 

パンプキンズも普通にスッと出ましたけど、

ランがディア(青の2番手)の方が速かったですね。流石です。

本当はエンパイヤペガサス(2番の黒帽子)がパンプキンズにピッタリつけたかったようで、

押して割り込みたかったようですが、それは叶いませんでした。

結局エンパイヤペガサスは外を回らざるを得ないことになりました。厳しい展開です。

一方ガンラディアは行かせようと思えばハナ切れそうでしたけど、

パンプキンズを行かせましたね。

その分ガンラディア自身も掛かって口開いていたので、

こちらも厳しい展開になったと思います。

赤帽子のヤマショウブラックは行くのか行かないのはハッキリしない走りで、

これが4コーナーで置かれた結果になったように見えたので、

この馬もまた厳しい展開だったでしょう。

一番スムーズな競馬をしたのが5番センティグレード。

この辺りは流石ベテランと言った感じなのかも知れません。

最後だけと決めてかかったレースが出来る馬でした。

パンプキンズは外から二頭に4コーナー手前からセリ掛けられて、

岩本騎手のアクションが激しくなりました。

コーナーを回り切ったところでは鞭も入って

一杯一杯走っていました。

最初から最後までびっしりつけられて

彼もまた厳しい展開でした。

 

スローで逃げるのは根が短距離馬に近いためだけど、

それだとどの馬も今回のようについて来れることになるから、

最後の脚が無ければ勝つことは難しい。

かと言ってペースを上げて逃げれば、

息が続かない。

しかし今後彼らに勝つためには、

このどちらかのタイプを目指さなければならない、

そんな風に感じたレースでもありました。

瀬古選手のような馬か、

中山選手のような馬か。

もし馬に素質があれば馬はトレーニングにより、

そのように進化することは可能なのか?

それとも、極端に言えば、ほぼどの馬も同じような練習を積み

ただ血統などによる成長を待つことしか出来ないのだろうか?

恐らくどちらかではなく、

どちらも、なのだろう。

そしてきっとどちらでもないのだろう。

馬は練習させるだけでも難しく、

レースとなれば尚更で、

いつだって危なっかしく、

いつもどうにかこうにかの連続なのだろう。

多くを望みたいが、

多くを望めるものではないのだろう。

大きく望みながら

小さな喜びが積み重なるものだろう。