<建設業許可 福岡(92)>建設業。建設業法とは。 | 福岡の建設業許可申請をサポート スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士 光岡欣哉の起業しようよ!

福岡の建設業許可申請をサポート スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士 光岡欣哉の起業しようよ!

福岡市に事務所を設けた「スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士」の光岡欣哉のブログです。

ポチッと押していただくと励みになります。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

 

 

 

こんにちは

「スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士」の光岡です。

 

7月の最後です。

 

最近、少しばかり英語の学習をしています。

 

以前から、やり始めては、挫折を繰り返していますが・・・

 

今回は継続したい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建設業。

建設業法とは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建設業務を遂行するにあたり、一番関連が深い

法律のひとつに「建設業法」があります。

 

建設業法

建設業法の一部は、以下の内容です。

<建設業法の目的>

建設業法は、建設業を営む者の資質の向上、建設工事の請負契約の適正化等を

図ることによって、 建設工事の適正な施工を確保し、発注者を保護するとともに、

建設業の健全な発達を促進し、もって公 共の福祉の増進に寄与することを目的

に定められたものです。 (建設業法第1条)

 

建設業の許可

建設業(建設工事の完成を請け負うことを営業とするもの)を営もうとする者は、

「軽微な建設工事」のみを請け負うことを 営業とする者以外は、建設業の許可を

受けなければなりません。(建設業法第3条第1項)

 

<一般建設業と特定建設業の違い>

 軽微な建設工事のみを請け負って営業する場合を除き、建設業を営む者は、

元請・下請を問わず一般建設 業の許可を受けなければなりません。ただし、

発注者から直接工事を請け負い、かつ4,000万円(建築 一式工事の場合は6,000万円)

以上を下請契約して工事を施工

する者は、特定建設業の許可を受けなけれ ばなりません。

(建設業法第3条(施行令第2条))

 

建設業法の遵守により、建設業者も建設業者に依頼する方も安心できますね。

 

今号も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。