「知識社会化・リベラル化・グローバル化」がもたらすもの | 廣田信子のブログ

廣田信子のブログ

マンションコミュニティ研究会、MSC㈱代表廣田信子より
日々のマンション生活やお仕事に、また人生にちょっとプラスになるストーリーをお届けしています。
一人ひとりが自分らしく活躍しながら、力を合わせることで豊かに暮らす、新しいコミュニティ型社会を目指して・・・

こんにちは! 廣田信子です。

 

産業革命がもたらした「豊かさ」が知識社会を成立させ、

テクノロジーは指数関数的に進化しています。

 

近年の遺伝子工学、AI、ロボット工学等の進化のスピードは、

もう、専門家でさえついて行けないものになっています。

 

それによって、

テクノロジーは理解するものから

使いこなすものに変わりました。

 

初期のパソコンはコンピューターオタクの人なら

その仕組みを理解することができましたが、

 

スマートフォンになると

専門家ですら、どのような技術が使われているのか

全てを把握することが不可能だといいます。

 

人類が誰も全体像が把握できないのに、

それぞれの分野のテクノロジーが

AIによって加速度的に進化していく怖さを、

もう、私たちは感じ始めています。

 

こうして、

最先端のテクノロジーを開発する少数の知識層

(シリコンバレーの起業家等)に膨大な富が集中する一方で、

 

基礎的な技術を理解する事はもちろん

使いこなすことすら困難な人たちが

膨大に出てくることになりました。

 

自分もまったくその中の一人です。

 

デジタル難民は高齢者だけではなく、

最近ではスマホのフリック入力しかできない

パソコンのキーボード入力を知らない若者が増えています。

 

知識社会が高度化するにつれて、

仕事に要求される知識のハードルが上がり、

それについていけない若者が大量に存在することになり、

 

知識格差が、

富の格差を過疎度的に増大させていくのです。

 

そして、

さらにIAやロボットが進化すれば、

平均的な知識レベルの人間の仕事は、

どんどんなくなっていきます。

 

さらに、

テクノロジーの進化と飽くなき豊かさの希求は、

必然的に「グローバル化」へと進みます。

 

工場を人件費の安い新興国に移設したり、

国内でも人件費が安い外国人労働者を雇うのが

容易になりました。

 

当然、先進国を中心に、

知識社会に適応できず、

動労の機会を奪われる人たちが増大します。

 

最近の世界を覆う自国主義、右傾化は、

「知識社会化・リベラル化・グローバル化」

への反発と考えれば理解できます。

 

リベラル化の大潮流の中で、

アメリカでは白人至上主義者が、

自分たちは犠牲者だと主張するようになりました。

 

中産階級から脱落しかける白人ブルーワーカーの自己像は、

 

東部や西海岸のリベラリストのエリートから相手にされず、

 

黒人や女性へのアファーマティブアクションによって

自分たちが本来得られるべき職を奪われている被害者なのです。

 

 

しかし、アメリカでは、

白人は黒人を差別してきた歴史があるため、

アンダークラスの白人は誰からも同情されません。

まさに見捨てられた人々です。

 

仕事も家族も誇りも失った彼らには、

自分が白人であると言う以外に誇れるものがありません。

 

これが白人至上主義と呼ばれるのですが、

正しくは「白人アイデンティティー主義」だといいます。

 

 

このような傾向が、

すでに日本でも始めっているのです。

 

日本人であり、男性であることは、

以前は、日本社会の中でも、労働市場でも

ゆるぎないマジョリティだったのです。

 

現在、40代、50代になろうとしている

団塊の世代の子供たち(特に男性)は、

その価値観の中で育ってきたのです。

 

しかし、時代は変わりました。

でも、すり込まれた価値観は、本人も、親も、周りも

簡単には変わりません。

 

自分に課せられた「こうあるべき」に縛られ、

自分に価値を見いだせず

「ひきこもり」になって苦しむのです。

 

さらに、今後、ますます、

女性が働きやすい環境の整備や、

外国人材の積極的活用と環境整備が進む中で、

 

自分が思うような人生を送れていないことが、

女性や外国人の方に対する非難や憎悪

自分を受け入れない社会そのものへの復習に向かうことも

十分考えられます。

 

より「自分らしく」「自由に」「豊かに」を追求できる社会には、

その影に、それができない多くの人を内包することを、

私たちは忘れてはならないと思うのです。

 

じゃあ、どうしたらいいか、

明快な答えがあるわけじゃないけど、

 

何か事件が起こる前に、そのことに気づき、

自己責任で片付けずに

社会全体の課題としてとらえなければ、

安定した社会は維持できない…と強く感じています。

 

時代の「光」と「影」は表裏一体なのですから。

 

 

---------------------------------------

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります!



マンション管理 ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村

 

---------------------------------------

Facebookでもお届けしています!