起動できないショップオリジナルパソコン修理

本日のパソコン修理は、起動しなくなったショップオリジナルパソコンの修理です。

 

お客様より パソコンが起動しなくなったいう事での修理依頼です。

 

電源スイッチをいれてみると まったく電源が入りません。

 

電源が生きているか確認のため、電源テスターで調べてみます。

電源テスターで検査

 

まったく反応していません。

 

別の電源BOXをつないで検査してみます。

別の電源BOXをつないで検査

 

テスターでみると スイッチ入るしテスターも反応しています。

 

検査用の電源BOXに差し替えてみます。

 

パソコンの電源スイッチを入れてみると、パソコンが通常通りに起動しました。

 

電源BOX不良という事で、電源BOXの取り替えを行います。

写真左は、新品の電源BOXで、右にあるのが、既存のこわれて電源BOXです。

 

パソコン背部から電源BOXを固定しているネジ4本を外します。

 

ネジをはずしたら、電源BOXを取り出します。

 

左にあるのが、あたらしい電源BOXで右にあるのが、既存のこわれている電源BOXです。

 

新し電源BOXを本体に収めて、各ケーブルをつなぎます。

 

無事 通常通りに起動できます。

 

次に追加修理依頼で、起動ドライブの容量が少ないという事で現状120GBのSSDを240GBのSSDに取り替えことにします。

 

本体よりSSDを取り出します。

 

取り出したSSDを別のパソコンにつないでクローン作業を行います。

 

クローンが完成したら、新しいSSDをパソコン本体に戻します。

電源スイッチをいれて 無事起動できました。

 

後は、SSDに特化した設定をほどこします。

 

増設ドライブの2TBのハードディスクをクリスタルディスクインフォで検査すると、イエロー判定で壊れ始めています。

これもお客様と相談して 取り替える事にします。

写真左にあるのが、既存のハードディスクで 右にあるのが今回新しく取り付ける新品のハードディスクです。

 

既存の古いハードディスクから、データの抽出をおこない、新しいハードディスクにコピーします。

 

コピーが完了したら、HDDの取り替え作業を行います。

 

今回の作業は、電源BOXの取り替え、容量不足になった起動ドライブSSDの取り替えと複製作業と、増設ドライブの取り替えとバックアップの作業になりました。

 

このパソコンの使い方は、常に電源を入れっぱなしの状態で使われていたみたいで、ハードディスクの使用時間が4万時間超えで使われていました。

 

同様 起動ドライブのSSDも4万超えの残り容量1GB程度になっていました。

 

つけっぱなしの状態で、内部清掃もやっていなければ、CPUファンやビデオカードのファン 前面フロントファンにたくさんのチリやほこりが堆積して 冷却能力の半減され ハードディスクも壊れやすいと思います。

 

この事をお客様にお話しして、本日のパソコン修理の完了です。

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ