山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

釈迦岳 岩が峰から三池岳周遊 甘からず!

2019年11月29日 | 山登り 近畿 鈴鹿 御在所
2019年11月24日(日)☁ 
釈迦ヶ岳 八風C~岩ヶ峰~三池岳の周遊


雲は多いけど 
雨さえ落ちてくれなければ・・・

そう願いながら出発します






栃谷川右岸から植林帯を通って
栃谷川沿いに進むと すぐ雑木林に変わり
その斜面を 川から離れるように 
5~6分ほど登っていくと 尾根の末端に出ます

この頃になると身体が慣れてくる感じがします

ただ 湿気が多く無風である為でしょうか?
11月下旬にしては 暖かく 
異常にが流れます



 尾根が末端が見えてきた
尾根の末端



ここから尾根歩きの開始です・・・が
樹林帯の中で展望は望めません


足元は熟成した落ち葉に包まれた樹林帯です
所々 古生層の花崗岩特有の白い地肌が見えます


この先 私の苦手とする
花崗岩のザレ場がしっかりと
待ち構えていることなど この時は考えもせず 
尾根歩きを無心に楽しもうとしていました


 白い砂交じりの尾根
 急斜面になり
 自然林の中の道は続く


小さなアップダウンは有りますが
基本! な登りが続きます

まだ 訪れる人は少ないのでしょうか・・・
踏み跡が薄く ルートファンティング
必要な場面もあります

・・・といっても私は後について行くだけなので
チチを見失わない限り安心です♪



 東側の急斜面沿い



左の東斜面の急斜面を見ながら尾根を進むと
小さなピークに出ます 


このピークは右に曲がるように進みますが
左の方をみると 
こちらの方が歩き易いかもよ~♪
と、誘うように支尾根が続きます

誘惑には乗らずに右の方向へ進みますが
なぜ下る!と言いたくなるような
下りに 少し躊躇しそうになります



 左手の東側に伸びる尾根
 右手の西側は下り坂
 どんどん下る コルが見える!




勿体ないほど下ったら
再びな登りが迎えてくれます


登らにゃ着かぬ てっぺん・・・
あぁ~ありがたや~恨めしや~
道はどんどん 試練を与えてくれそう💦


そして尾根らしい尾根に合流します
ここが渡渉ルート渡渉無しのルートの合流点です




 栃谷川左岸渡渉ルートの出合




岩ヶ峰へは 
渡渉付きルートが一般的の様です
栃谷川左岸の林道を歩き
2個目辺りの砂防堰堤渡渉するようです


今回は 渡渉嫌いの私の事を考えての事でしょう・・・
右岸渡渉無しルートを選んで登ってきました


ルートファンティングが必要なポイントでは
チチは常に地図を開いてみています

私は・・・その後を付いて登るだけ・・・(苦笑)

そして25分ほど登った所で 
この渡渉ルートとの合流点に出ました



 振り返って 渡渉ルートを見る
 さぁ!ここから尾根一本道?



ここから踏み跡もしっかりと
尾根道が続いて誘ってくれます

さてここから まずは北山を目指します
地図上では尾根に沿って歩けば良さげ・・・


ルンルン気分の尾根歩き~♪ 
・・・が できると思っておりました・・・



 静かな樹林帯の尾根
 黄葉も見事♪



低い山ならではの 黄葉とのコラボ♪
愉しまないはずがありません♪

多少のアップダウンも我慢できそう~♪
黄葉と落葉の色合いが鮮やかで
目の保養をしながら登ります



・・・
・・・しかし・・・



 花崗岩の片鱗が徐々に・・・
 重ね岩の壁が・・・!
 左側を巻いて…斜面!💦
 見下ろすと~ッ💦💦



黄葉は優しい~♪

だけど・・・💦💦💦



 岩の急登あり💦
 腐葉土と落葉の急登あり💦



ふぅ~💦 ちょっと・・・疲れる・・・かも

しかし・・・♪







気持ちのいいほどの下りと
落葉のトラバース
色付いた木々が飾り
道は変化に富んでいる~!

この先も 
もっともっと楽しめそう・・・♪



 急斜面にトラバースあり!
 まだまだ黄葉あり!
 岩場もあり!
 頑張って!頑張って!登ると・・・
花崗岩特有の色白の尾根


おぉぉ~!
白い尾根が現れ 世界が変わります


見た目は綺麗な尾根・・・
だけど・・・




 チチの傍に宇宙人がいる?




花崗岩のお山は 見た目・・・
色白の綺麗な肌をしているけど

この下りが一番嫌いだ~💦

慎重に下っていきます・・・😭 



 根を纏う尾根道 ほっちらこ!  落ち葉の急登 へっちらこ!
 花崗岩の岩場よ再び・・・
 もろい岩肌 どっこらしょ!
三池岳方面



急な登りの先に見えるは
ガスを纏った三池岳!


今日は眺望は望めないのでしょうか・・・
それでも雨に当たらないだけでも感謝・・・
そう思っていると 
霧雨のような細かい雨が頬に当たります


あぁ~ 
雨だけは落ちてきませんように・・・




 痩せ尾根があれば・・・ 広い尾根で迷いそう・・・
 再び痩せ尾根 根が蛇のよう・・・
岩ヶ峰



樹林帯の中ですが
所々樹林帯の切れ間から
展望が開けて 向かう稜線が見えます


ガスは相変わらず居座っていますが
岩ヶ峰はガスを寄せ付けずに姿を見せてくれます



 樹間から・・・
四日市市方面



よく見ると四日市市方面の平野が見えます

もっとすっきりしていたら
伊勢湾も見えるはずですが・・・
今日の遠望はどこまで望めるのでしょう・・・

そして その四日市の方を見てすぐに
少し開けたピークに出ます



ここが 北山の様です♪




 少し開けたピークが・・・
北山 770.4m


ここは通過点の山頂・・・
休まずに先へと進みます




つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿