アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶ\(^O^)/

アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶな札幌在住のSEが語ります。

【2020 J1 第1節】サンフレッチェ広島 3 - 0 鹿島アントラーズ 厳しい道のりを予感させるリーグ戦大敗スタート

 

今年一年の厳しい道のりを予感させるリーグ開幕戦は大敗でのスタートとなりました。

これは結果出てくるのに時間が掛かりそうですね... 

 

f:id:nvtomo:20200223164625p:plain

 

スタメンは1週間前のルヴァンカップ グループステージ第1節名古屋戦から変更なし。

 

■ハイライト

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

■総評

・見せたいサッカーは伝わってきた

・安すぎた1失点目で自ら難しい試合にしてしまった

・まずは1点 

 

■感想

今年は厳しい1年になるなぁ...

この試合を観終わって感じた、偽らざる心境です。 

 

ルヴァンカップ グループステージ第1節ハイライト

www.youtube.com

 

ACLプレーオフルヴァンカップに続いて公式戦3連敗となりました。

ルヴァンカップはハイライトでしか観れていませんが、3試合連続無得点と、ザーゴ体制になってまだ公式戦でのゴールがありません。

ゴールと言う結果が出てこないとプレーに迷いが出て来ますから、まずはどんな形であれ、得点が欲しいですよね。

 

内容としては、ザーゴ監督がやろうとしている形自体は明確に見えていて、まあこれが完成形では当然ないのでしょうが。

 

・前線からの連動した守備でボール奪取し

・相手の陣形が整う前に裏のスペースを狙う

 

簡潔に言うとこの2点で、他のクラブで言うと横浜F・マリノスに近い印象を抱きました。

サイドから崩すときの裏の狙い方とかも似ているように感じました。

これを続けていければ結果はその内ついてくるのかなとは思いますが、気になるところとしては、走力、特にスプリントを求められそうなサッカーで、シーズンオフが短く、1年戦える体力をキャンプでつけられなかったであろう今のアントラーズに、このサッカーを続けていける体力があるかってところですかね。

また、すぐに結果がついてくるとは思えないので、常にタイトルを獲ることを求められる鹿島アントラーズというクラブがどこまで我慢できるのか、極端に言えば今年残留争いに巻き込まれてもザーゴ監督を信じて続けさせられるかというところですかね。

 

この試合のレビューに話を戻しますと、 

失点するまでは決して悪い流れではなかったんですけどね... 

チームを再構築中の中でぎこちなさ満載ではありますが、序盤の決定機を決めていれば波に乗れたんじゃと思わせる可能性は感じました。 

だからこそ、安すぎるミスから奪われた1失点目が悔やまれますね。 

今の完成度ですと、先に失点、畳みかけられるように2失点目を喫すると、それをひっくり返すのは難しかったですね...同じ監督で3年目と、チームとして成熟している広島が堅守速攻にシフトしてしまい、なお厳しい戦いになってしまいました。

 

相手からどのようにボールを奪い、どのようにチャンスを作るかというところまではある程度できている場面もありますが、チャンスを作ってそこからどうやってゴールまでの道筋を作るかというところはまだまだといった印象です。もしかしたら手付かずなのかもしれませんが。 

 

■得点シーン

 

三竿くん...そこで奪われないでよ...

以上w

特に受けるパスが悪かったわけではないですし、相手が寄せてくることを全く予測できていなかったんでしょうね... 

 

 

試合としては畳み込まれたこの2点目が痛かったですね...

形としても鹿島がやりたかったショートカウンターから左右に揺さぶっての崩しですし。

レアンドロペレイラに付いていたはずなのにいつの間にかボールウォッチャーになって、マークを外してしかも中にフリーで入ってきた川辺にも付ききれていない...という失点でした。 

 

 

3点目もショートカウンターで、攻めに人数割いて裏取られてなら、2点ビハインドの中でしょうがないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

となるんですが、これは奪われ方が悪すぎますよね。

えぇ!そこで取られちゃうの(゜ロ゜;ノ)ノっていうところで取られたら失点に繋がっちゃいますよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

■採点

www.soccerdigestweb.com

 

あくまで全体的な印象レベルなんですが、移籍してきた選手や若手の方がザーゴ監督のサッカーに順応しているように見えました。

具体的な名前を出してしまいますが、土居やレオシルバは、これまでの鹿島のサッカーつまり、戦術に大きな縛りがなく、個のアイディアや修正力に頼ったサッカー。

DAZNの実況解説の中で、土居が中盤に下りてきて受ける場面が多いことについて、監督からはできるだけ前線に張っているように言われているというエピソードが語られていましたが、そこがまだこれまでのサッカーが無意識のうちに出てしまうところなんでしょうね。

 

それ以外の選手で言うと、サッカーダイジェストの採点で高評価だった荒木はもちろんですが、エヴェラウドが楽しみな選手だなと感じました。

前線でしっかり起点を作ってくれますし、守備もしてくれますし。

試合を重ねて周りとの連携ができて、新しい戦術にもチームが馴染んできたら、他チームにとってはもっともっと怖い選手になっていくんじゃないですかね。 

 

次節は2/28(金)ホームでの神戸戦です。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ