言語訓練が必要ないと思ったお子さん | 相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

言語聴覚士、公認心理師の木村寿代です。
自宅で個別言語療法を行っています。
お子様の『かかりつけST』として、お役に立てるよう努力します。

ご訪問ありがとうございます。
言語聴覚士の木村です。


先日、初めて会った親子さんのお話です。


2歳すぎのお子さんの、ことばの遅れが心配で、
ご相談に見えました。


私は、そのくらいの年齢のお子さんとお会いした時に、
コミュニケーションの取り方を注意してみています。


このお子さんは、
私と目を合わせてニコッとしてくれたり、
話しかけるとことばの真似をしたり、
しっかりとした反応が見られました。


本をとって欲しい時には、
「読みたい」とママや私に訴えてきました。


コミュニケーションが取れている感じが十分しましたし、
言葉をコミュニケーションの手段として使っていることも、分かりました。


そんなに心配しなくても大丈夫と思いましたが、
お母さんとしては、
言える言葉が少ないことや、
不明瞭なことが気になっていたみたいです。


お母さんのお話を聞いて、
いくつかアドバイスさせていただきました。


①あいうえお、から順番に一音ずつ真似させるのは止めること

②擬音語や擬態語、幼児語なども遊びや生活の中にたくさん取り入れること

③カードでことばのトレーニングをしないこと


などです。


お母さんには、
私がお子さんと行ったやりとり遊びや、絵本の読み聞かせを見てもらいました。


遊び方や読み聞かせには、
少しコツが必要です。


やり方を工夫すると、
とても子どもの反応が良くなって、
食い入るように絵本を見たり、
やりとり遊びに集中したりすることもあります。


このお子さんも、
絵本やオモチャの工夫で、
随分反応が変わりました。


お母さんからは、
「読み聞かせのやり方が分かりました。相談に来て安心しました」
と言っていただいて、私もホッとしました。


最初は、言語訓練に通うつもりでいたそうですが、
このお子さんには必要ないと思います。


しばらくご家庭で様子を見ていただき、
なかなか改善しないようなら来てなくださいと、
お話して終了しました。


連絡がないといいなぁ…。


読んでいただき、ありがとうございました。


このブログは、私個人の私見で書いてます。他のSTの先生と考え方の違いや、私の勉強不足などもございますので、ご了承ください。ご意見やアドバイスなどがありましたら、メッセージをいただけるとありがたいです。

お問い合わせは、お気軽にどうぞニコニコ
ことばの相談室【結】
木村寿代
ベルyui.kotoba@gmail.com 

クリックしていただけると嬉しいです 
  ↓↓↓
 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキングへ 

image

相模原・川崎・横浜・厚木・座間・茅ヶ崎・大和・海老名・町田・八王子・立川・越ヶ谷・和光など東京や埼玉、神奈川県内各地から、お越しいただいています。