アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

神社左0200 岩倉 長谷八幡宮 

2019年11月18日 13時55分56秒 | 神社

 

 

 

長谷八幡社

当神社は惟喬親王の御請願に依り、八幡大神並びに惟仁親王を御歓請し天安元年(857)この洛北の地に御鎮座された古社である。

皇位から艮(うしとら)位の方向に当たることから、国家鎮護の神と申し伝えられてきた。

山城名跡巡行志には「鳥居は西向、一ノ鳥居は人家の傍に在りの二ノ鳥居は社の前、又花園方に在り、拝殿社南向き、惟仁親王の観請と伝える」とある。

元和年中(1615年~1624)社殿大破を憂いられた後水尾天皇の皇女東福門院が御修理再興せられたものが現在の社殿と伝えられている。

長谷村、花園村、中村、三宅村の岩倉四ケ村一円に亘る広大な地域の氏神として崇敬されてきた。毎年秋の大祭日に神輿を奉じ氏子区域を巡行し、三宅町の御旅所まで渡御が盛大に行われる。

移り変わり激しき世と共に近来人口も増加する中にあって、格式ある社殿及び伝統行事を守るべく努力が重ねられている。

まっすぐに西に延びる300mもある参道は馬場として、昭和20年代まで競馬が行われていた

 

区民の誇りの木 モミの木

 

 

 

元禄の文字が見える

 

 

絵馬の数々

 

 

 

 

 

明治27年

 

 

土の荒れたところは イノシシのためかな

 

 

 

 

苔むした 狛犬

 

 

神社 前回の記事 ⇒ 神社左0199 岩倉 元八幡宮 

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます



最新の画像もっと見る