シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

星景サルベージその87 河畔の春

うーむ。

サルベージ。…また、選外だったわけですよね。

本日、ペンタックスリコーファミリークラブの会報誌が届いたんですが…。

うむ。ペンタックスリコーファミリークラブというのは、リコーイメージングの展開する…なんですかね…会(クラブ)なわけですけど。年に4回、会報誌が来ましてその都度、フォトコンテストが開催されています。

このファミリークラブ、入会の際に、ほぼ同額のポイントがついて、公式ストアで使えるので、実質無料で、4回会報誌がもらえるという大変お得なクラブです。おすすめ。

 

と、いうわけで…このフォトコンテストに私は、毎回、応募しているんですが、今回の落選で9回目になります。けっこう積み重ねてきました。9連敗。10連敗まであと1敗に迫りました。

もうこうなったら、切りのいい10連敗したい気もしつつ、いやしかし、区切りの10回目で1勝したい気もしつつ。しかし、次の回はもう応募は済んだので、また3か月経ったら、結果が分かると思います。サイはすでに投げられた。

というわけで、そのフォトコンテストの9敗目をサルベージしておきたいと…。

 

河畔の春

f:id:shironagassu:20200629194150j:plain

PENTAX KP レンズ HD DA 11-18mm アストロズーム 焦点距離12mm

ISO2000 SS20秒 F2.8  アストロトレーサー、ソフトフィルター使用 ほぼ固定撮影

2020.03.02 高知県土佐市にて

 

菜の花が咲く、春の河畔の風景を、撮影しました。

空が青く染まり、菜の花も描写できているのは、この背後に、半月ほどの月が出ていて、あたりを照らしていたからです。なかなか良いタイミングでした。

写っている星は、アークトゥルスからスピカを経てからす座に至る、春の大曲線

春の宵の風景ですね。

 

実は、今回、予選通過はしまして、名前だけ…誌面に載った…。

ああ…。

そうね。以前、1度、予選通過(落選)したことあるので、2/9の予選通過率。22%。まあ、高くはない。

shironagassu.hatenablog.com

以前のはこれですね。この日も月のある夜でしたね。

月があって、星と風景が写った方が、良いのかもしれない。うん、まあ、それはそうかなという気はする。そう、うまい条件で撮れる日は、そんなに多くはないわけですが。

 

何かが足りない

前回の時も、痛切に思ったわけですが、予選通過するなら末席でいいので選に入ってもらいたかった。しかし、本当に、何かが足りていないようです。

何でしょう。

 

前回の予選通過の時も、撮影者と鑑賞者をつなぐ写真の意味について、ひとしきり書いています。

撮影者と鑑賞者の写真の受け取り方の違いという「空間」の中に、写真の豊かな意味が生まれ得るのでは、というようなことを書いていました。今も、この考え方は、それほど変わっていません。

あくまで写真に意味を持たせたい、というのは基本スタンスです。

 

特に星景写真というのは、星という古来より人が見上げて意味を付与してきた対象を撮るわけで、その人類史的な文脈を離れては成立しない、と感じています。(話がでかい)

 

いや、しかし、何が足りないのかわからない。

うーん、上の写真が完璧だと言っているわけではないのです。

特に左手のハイライトの部分に電柱があるのとか、ちょっとどうかと思うんですが、私は、こういう人工物が入るのが絶対的好みでして、わざわざハイライト調整したと思うんですよね(笑)

これが目立ちすぎたというのは、もしかしたら敗因かもしれません。だが、しかし…そこは、…いや、まあわざわざ目立たせる必要はなかったかもしれない…。

く…。

 

だめだ。今年は、現時点で、特に何にも入選してない。ボウズ。

ふふふ。

県展が激しく不安になってきた。

最近、日に日に県展が近づくにつれて、少しずつナイーブになってましてね。

 

しかし、まあ、いやまあ、よくよく考えてみると、フォトコンに入選するために写真を撮っているのではないので、まずは撮り続けること、そして作品に仕上げて、誰かに見てもらうことを大事にしていきたいと思います。

写真を作品として仕上げ誰かに届ける時、撮影者と鑑賞者の視差の中に、写真の豊かな意味が生まれると、そう思いながら、続けていかないといけませんね。

 

ああ、しかしなあ、またなあ、逃したかあ…。

悔いは残る。しかし、しょうがない。ライフゴーズオン。

 

ではまた。

 

にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村


星景写真ランキング