【放送大学】来期も二足のわらじを履く決意で出願完了&「言葉の宝石箱を作る」素敵な文章作りのために | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

 

みんなの回答を見る


皆様、こんにちは。

 

  今日は寺務仕事をする以外は、割と何もない平穏な一日です。

 

  久しぶりののんびりした気分です。

 

  それをいえば、大体、春と秋を待つこのくらいの時期、つまり放送大学の新学期が始まる前の二ヶ月ほど

 

  は、比較的スケジュールもゆったりとしている時期ではあります。

 

  四月からはまた放送講義が始まりますから、、、

 

  ところで、私、来学期の進路について少し悩んでおりましたが、結局、

 

  二つの大学院を掛け持ちすることになりました。

 

  実は既に昨夜、放送大学の方は出願手続きを済ませました。



 

  まだ高野山の方からのお返事待ち状態、教材も届いていない状態ではありますが、、、

 

  自分でも、もしかしたら無謀なことをしているのかなとも考えたりもしました。

 

  でも、どちらで学びたい! という気持ちに勝てませんでした。

 

   現役生時代に高野山で同じ科目を学んだことのある主人の体験によれば、

 

   どうやら通年講義のようですので、何とか両立できるのではという希望的観測? もあります。

 

  お寺の仕事、執筆活動との両立では、一度にやるのは二科目がベター。

 

  今日の「振り返り投稿」で三科目も受講した年もあるとは判りますが、

 

  正直、三科目はハードです。

 

  もっとたくさんの科目を同時受講されている方もおられるので、ホントに私はまだまだだなと思うものの、

 

  こればかりは人それぞれなので、仕方ないですね。

 

  というわけで、勢い半分? 、放送大学での継続入学も手続きは終わりましたので、

 

  これで今年の進路は決定です。

 

  去年は放送大学の教養学部と修士課程を掛け持ちしましたが、今年は

 

  高野山と放送大学の修士課程を掛け持ちする予定です。

 

  しっかりと覚悟をしてー笑、春からの学習に臨みたいと思います。

 

  さて、ここから話が変わるのですが、、、

 

  かなり前になりますが、私が受講していた小論文・作文セミナーでこんな教えを受けたことがあります。

 

  ー言葉の宝石箱を作る。

 

  そうなんです、私、放送大学だけでなく、若い頃から結構いろいろな習い事、稽古事、セミナー、勉強と

 

  手を出してー笑、通信教育は数え切れないほど受講歴があります。

 

  小論文セミナーもその一つですが、文章教室とは違い、よりプロを目指す人向けの講座でした。

 

  ここで数年間以上、学びました。

 

  残念なことに受講生減少で、閉講になるまで続けました。

 

  さて、「言葉の宝石箱を作る」ですが、これは言葉通り、思いついた、目についた素敵な言葉、文章、表現

 

 などを書き留めておくことです。

 

 私は主に自分が思いついたものよりは、読書していて

 

 ーあ、これは使えそう、素敵。

 

 と感じたものを書き留めたりしています。

 

 今、読んでいる小説、内容的には作者さんには申し訳ないのですが、イマイチです。

 

 ページが殆ど進みません。途中で止めようかと思ったけれど、もったいないので何とか読んできて、

 

 あと少しのところです。

 

 しかし、翻訳物なので、訳者さんの腕が良いためか、文章表現は結構素敵なものが

 

 たくさんあります。

 

 たとえばですが、「静寂が続く」という表現について考えてみるとー。

 

 ー永遠に終わらないかと思うほどの沈黙が続いた。

 

 ー膚がそそけだつような沈黙が続いた。

 

 ー心臓が止まるかのような沈黙が続いた。

 

 いろいろな表現があります。

 

 一番下は今、読書中の小説から書き出したものです。

 

 文章を書いていると、どうしても常套句や同じような表現ばかりを使いがちになります。

 

 なので、他の方の作品を読んでいると、同じことを言っているのに実に多彩な言い回しや

 

 豊かな表現方法が使われているのを見て、本当に勉強になります。

 

 あと、私がここのところハマっているのは韓国海苔。

 

 日本の海苔よりはコクと味わいがあり、美味です。

 

 あ、もちろん、日本伝統の海苔も大好きです。

 

 同じ美味しくても、それぞれテイストが違いますね。