明治探偵GAME 新時代奇譚 依頼書四 写真師の呪いのヒントと解説

明治村

2018年3月から7月まで開催されていた明治探偵GAME新時代奇譚 難易度四。

謎解きアトラクションとしてタカラッシュの提供で行われている時間制限などが特に無く、キットを購入して明治村内で謎解きを楽しむものになっています。

開催期間が終わり、公式HPに解答も公開されているので、自分なりに解いた感想などを書いていきたいと思います。

明治探偵GAME 新時代奇譚 難易度4 写真師の呪い ヒントと解説

明治探偵GAMEは難易度4、5は5月の後半から開始される追加の謎解きアトラクションです。

挑戦するためには難易度3の合格印が必要になりますので注意してください。

 

写真の収め方 暗号1

 

暗号1の公式ヒント

「カナ」は最後を最初にし1つずらせ」とあるけど、「最後」のカナは「ク」だね。それを最初に持っていってみると・・・?

暗号1の解答

カナは最後を最初にし1つずらせ とあります。

この暗号の中でカナはなぜか大きく記載があります。

このカナの一番最後のクを一番最初にずらし、クモ

押し出されたイは次にずらし、イト

と読んでいくと、

クモの下にイトを

ツキの下にコウモリを置き

どちらもウラを向かせよ

となります。

写真帳にクモと月がありましたので、その場所に、イト(製紙工場の写真)とコウモリ(ヨハネ教会の中の写真。裏面にコウモリの説明あり)を入れ、裏面から見ると。

郡役所裏灯下とでてきました。

郡役所ということなので、”東山梨郡役所”に行って見ると。

A,表の

 

写真の収め方 暗号2

暗号2の公式ヒント

「キュウ○」と「ドング○」を合わせるようだね。○には同じ文字が入るよ。

暗号2の解答

同じ終わりを持つ、とあるのは、「キュウ」と「ドング」にある同じ文字を後ろにつければ良いということのようなので、キュウリとドングリとわかります。

写真帳にドングリがあり、写真の裏面にキュウリが書いてある写真があるので、その位置に合うように写真を収め、さらに隣のページの赤鬼がそれに乗るようにページをめくると、

品川灯台の場所が地図に示されており、さらに砲の下とあります。

品川灯台には霧砲という砲台がありましたので、その下。。。

かなり草に隠れて見つけにくかったですがありました。

A,ダイヤ

 

写真の収め方 暗号3

暗号3の公式ヒント

「倍」はどこかの穴の中に見えるよ。

暗号3の解答

写真帳を見ていると、イと立と口で倍に見える箇所がありました。

そこの場所にバラの写真を入れ、裏側から見ると、

→の先 石垣の下

と出てきました。

良く見ると、写真を入れた隙間が矢印のように見えます。

その先には酒蔵とありますので、目的地は菊の世酒造とわかります。

言って見ると、望遠鏡のようなものが置いてあり、横には

「ここから見える窓の場所に行け。そこにある文字、1文字とばしで読め。」とありました。

見える場所は金沢監獄の窓。

そこへ言って、示された文字を一文字飛ばしで読んでみると。

A,ミドリトアカニセヨ

 

写真の収め方 暗号4

1,表の

2,ダイヤ

3,ミドリトアカニセヨ

のヒントをそれぞれの目的地で見つけました。ここから暗号4を解いていきます。

暗号4の公式ヒント①

3つのてがかりの指示に従うには、アルバムと暗号が書かれた紙(ストーリーブック)を使う必要がありそうだよ。

暗号4の公式ヒント②

マスの中の文章について、各文節の文字数に注目してみよう。

暗号4の解答

表のとは、写真帳の表紙のことで、ダイヤはひし形をした穴を指していました。

そこから覗く穴が、緑と赤になるようにずらすと。

A,順に2の倍数読め

と出てきました。

どうやらこれで下の文章の謎を解き明かすのですが、この時点ではさっぱりわかりませんでした。

なんのことやら、と思って見ていたのですが、結局ヒントを見ることに。

ヒント2の通り文字数に注目してみると、文章が1~10文字の文節に別れています。

この文の2の倍数の数字を順番に読む必要がありました。

それを順番に読むと。

写真 館の勝手 口から入って 良い国を使って開けろ

写真館は高田小熊写真館であることはわかりましたが、良い国を使って開けろが意味がわかりません。

なんのことやらと思いながら現地に行くと、写真館の勝手口に金庫があり、どうやら4ケタの番号で開くようです。

この解除番号が、、、

1192(いいくに)となっていました。

これで追加の写真を手に入れることができました。

鎌倉幕府の開始が1192年では無い。ということになってもいまだに1192はいい語呂合わせですよね。

その2へ続きます。

コメント