ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

奥州街道を歩く(24:越堀) 栃木県黒磯市  9km 2018.11.19


(写真は、宿泊した芦野温泉ホテル)



鍋掛宿を抜けて、那珂川に架かる「昭明橋」を渡ります。

奥州街道は、橋を渡って左折しますが、右折して川岸を下りて
いくと、そこには、上の写真の江戸時代の渡し場の跡らしき
痕跡がありました。

「昭明橋」に戻り、左折して「越堀(こえぼり)宿」に入って
行きます。
前の「鍋掛宿」からここ「越堀宿」までの距離は、何と!、
僅か900メートルしかありません!

「越堀宿」は、本陣1、旅籠11の宿場町でしたが、脇本陣は
なく、家臣や武士達は大きな旅籠に宿泊したそうです。

街道の直ぐ右側に、上の写真の「浄泉寺」がありました。
境内のお堂の前に、次頁の写真の「黒羽領 境界石」が
建っていました。
境界石には、「従此川中東黒羽領」と刻まれており、背面には
「於摂州大坂作江西横堀小島屋石工半兵衛」と書かれています。
説明板によると、1813年に、川向いの天領の鍋掛側に対し、
川のこちら側が黒羽藩領である事を示す領界石を、黒羽藩主が
建てさせたそうです。
当時、黒羽藩主は大坂城勤務だったので、碑を大坂で作らせて
船でここまで運んだとあります。



境界石の 少し先に、「奥州街道越堀宿・枡形の地」と
刻まれた前頁の写真の真新しい石板が建っていますが、道路
が整備されたのでしょうか、枡形がどこか、分かりません
でした。
越堀宿の外れから、右にカーブしながらの上り坂となり
ました。

浪士組(新選組の前身)を結成した幕末志士の清河八郎の日記
には、「那珂川を越えると、23坂、長い坂に耐えて歩き通し
芦野に着く。」とあります。

私も、木立の中の道を、江戸時代には富士山が見えたという
「富士見峠」に向って、長い坂道を上っていきます。

そして、富士見峠の頂上から、今度は坂を下って行くと、
間宿(あいのしゅく)の「寺子宿」に入りました。
間宿とは、宿場と宿場の間に設けられた休憩用の茶屋などで、
宿泊は禁止されていました。

寺子の交差点の脇に「寺子一里塚 公園」がありました。

一里塚の横に、1775年建立の道標と里程を兼ねた2基の
「馬頭観世音碑」が建っていました。



寺子十文字を過ぎると、道は緩やかな下り坂になります。


暫く歩くと、上の写真の「會三寺」(えさんじ)がありました。

300年くらい前に、この地域でハシカが大流行し、幼児が
沢山亡くなりました。

これを哀れんだ會三寺の住職が、111体の地蔵を彫り、
菩提を弔いました。

この寺には、この地蔵を収めた「はしか地蔵堂」が現存して
いるそうです。


寺子橋で余笹川(よささがわ)を渡ります。

江戸時代には、余笹川は架橋されていましたが、流失すると、
川越し人足による徒歩渡しが行われたそうです。




橋を渡ると、石田坂の集落に入り、街道の傍らに、馬頭観音、
庚申塔などが並んでいます。

その中に、昭和60年建立の蓄魂碑と書かれた上の写真の
牛の像もありました。

石田坂の集落を抜けると、上り坂になります。
上り坂の先には、写真の那須モータースポーツランドの
オートバイのサーキットへの入口がありました。



やがて信号機のある交差点を過ぎ、豊岡の集落を抜けると、
再び上り坂となりました。



坂を上りきると、那須塩原市から那須町に入ります。



緩やかな坂道を下って行き、黒川橋を渡ります。






奥州街道は、黒川橋を渡った突き当たりを右折しますが、
突き当たりに今晩の宿の芦野温泉ホテルの看板があり
ました。

ホテルの矢印が、奥州街道と反対側の左だったので、奥州街道
と反対の左折をして、坂道を上って行きます。




かなり長い坂道を上って、ようやく今晩の宿の「芦野温泉
ホテル」(1泊2食付:12,600円)に到着しました。



(芦野温泉ホテルの露天風呂:ホテルのパンフレットから)


(芦野温泉ホテルの風呂:ホテルのパンフレットから)




(夕食)


(宿泊したシングル館=1人客用の建物)
1室2名以上等の制約が多い観光地の旅館やホテルは、街道
歩きの一人旅に対しては冷たいので、この芦野温泉ホテルの
シングル館の様な施設があると助かります。

奥州街道踏破の途中で股関節炎を発症してしまったために、
1日の歩行数に制限が加わりましたが、それが逆に、
奥州街道沿いの温泉を楽しみながら、ゆったりと歩けた、
という良い結果になりました。

喜連川宿では喜連川温泉、佐久山宿では佐久山温泉、大田原宿
では大田原温泉、そして、ここ芦野宿では芦野温泉に、時間を
気にせずに、ゆったりとお湯に浸かることが出来ました!

(芦野温泉施設全体図)

越堀宿から芦野宿までは、約9キロです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
街道踏破から温泉巡りに変更
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
ええ、怪我の功名というか、歩行制限のため、街道歩きは午前中で終了してしまうので、午後は、温泉に浸かるくらいしかやることがなくて・・・

でも、お蔭で、結果的には、理想的な温泉巡りが出来ました。(-_-;)

凄いですね、西遊草を熟読とは!

私は、清川八郎という人の旅日記の存在自体を、今回の街道歩きで初めて知りました。
こもよみこもち
おはようございます。
https://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
歩いた上に温泉も楽しめる旅って、いいですね。
(私の場合は、食泊はただ泊るだけのホテルですが)

清川八郎という人には少し興味を持っていて、
本人が書いた旅日記「西遊草」は、熟読しました。
藤沢周平や海音寺潮五郎の伝記小説も読みました。
ただ、新選組結成の経緯では悪役で、どうもこの人は好きになれないんですが...
ウォーク更家
芦野温泉の特徴
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
芦野温泉ホテルは、大きなホテルにも拘わらずほぼ満室でした。

ここの特徴は、お客のほとんどが地元の人達だということです。
常連の湯治客も多いですが、この辺り一帯にレジャー施設が少ないからかな、という気もしました。

これからも、出来るだけ詳細に奥州街道の風景をお伝えしたいと思います。

私も股関節炎のため、1年くらい街道歩きを中止せざるを得ませんでしたが、hide-sanさんも、体調不良の原因が判明して街道歩きが再開出来るとよいですね。
hide-san
芦野温泉
https://blog.goo.ne.jp/hidebach/
芦野温泉は湯治客が多いのでしょうか?

それでシングル部屋が多くなって居る。

少し考えすぎですね。

ボクの知らない奥州街道を楽しませて頂いております。
今ボクは体調不良でで歩けません。
原因が判明次第また歩き出そうかと・・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事