豊受大神(トヨウケノオオカミ) その6 大麻比古神社 | 直心會 武勝館

 


つづきです。

 

 

 

参拝した神社

 

 

 

ラストは

 

阿波国一之宮 大麻比古神社

(オオアサヒコジンジャ)

 

大麻比古神社 二の鳥居

 

一の鳥居は高速のすぐそばで

 

かなりの距離がある。

 

 

 

正直ね、

 

クソ真面目な俺としては

 

鳥居の中に駐車場を

 

作ってほしくないんよ。

 

 

 

鳥居内(結界内)へは、

 

きちんと住所・氏名を申し上げて

 

一礼して入りたいから、

 

めんどくさいことになる。

 

 

 

俺だけかな、そんなわがまま

 

思ってるの?

 

 

 

前回、

 

天石門別八倉比売神社の時

 

狛犬が2重に設置されてる理由を

 

答えようと思って書き忘れました。(笑)

 

ご容赦を。

 

 

 

きっとね、

 

本殿を守る狛犬と

 

奥の磐座を守る狛犬

 

なんじゃないかなと思います。

 

 

 

本殿は豊受大神で

 

奥の磐座は天照大神

 

なんやろね。

 

ひょっとしたら卑弥呼かも?

 

 

 

大麻比古神社 参道の大クスノキ

 

 

 

さて、この神社に来て

 

まず感じたんが、

 

規模の差はあれ

 

俺の産土さんである

 

門真の三島神社に似てる。

 

 

 

大きなクスノキが

 

真ん中にデンと構えてる。

 

 

 

いい空気感。

 

 

 

神社ではその感覚が大事やと思う。

 

 

 

大麻比古神社 拝殿

 

 

 

タイトルのシリーズも、

 

ダラダラ、長々と

 

書いてきましたが、

 

これで最後です。

 

 

 

お付き合いいただき

 

ありがとうございます。

 

 

 

大麻比古神社 御由緒

 

 

 

ここのご祭神は

 

大麻比古神(オオアサヒコノカミ)

 

となってますが

 

布刀玉命(フトダマノミコト)

 

のことです。

 

 

 

もう一人、

 

猿田彦大神(サルタヒコ)

 

もご祭神です。

 

 

 

阿波国一之宮を巡って

 

全部がつながってきました。

 

 

 

大麻比古神社 本殿の後ろ

 

 

 

豊受大神を訪ねて

 

今回、阿波国のいろんな神社

 

や一之宮を回りましたが、

 

ついに見つけました。

 

 

 

本殿の右奥に

 

豊受大神が祭られてた。

 

 

 

写真とんの忘れたけど。

 

 

 

左奥には稲荷社もあったしね。

 

 

 

いろいろ名前を変えて

 

まつられてますが、

 

オオゲツヒメとは

 

やはりトヨウケで

 

間違いなさそうです。

 

 

 

フトダマを祖とする

 

一族がこの日本の創成期に

 

大きな役割を果たしたことも

 

分かりましたし、

 

サルタヒコをはじめ

 

天岩戸神話や天孫降臨神話の

 

主要メンバーにたくさん会い、

 

すごい、面白い神社巡りやった。

 

 

 

ただ、俺の感覚で物を言えば

 

〇〇命と〇〇神は同一人物や。

 

と皆、断定したがりますが、

 

よく似た人、同じような役割をした人

 

を同一神としてることの方が

 

多いんじゃないのかなと思います。

 

 

 

あと、オオクニヌシなどの

 

世襲名を一人の人物として

 

見る向きも多くみられますので、

 

混乱を生じるのだと思います。

 

 

 

白黒はっきりつけたい気持ちも

 

わからんでもないですけど、

 

もうちょっとザクっと、

 

おおらかな感じで

 

神様のことを考えた方が

 

気が楽です。

 

 

 

だって、

 

時代的にも、地理的にも

 

系図的にも辻褄が合わんことが

 

多いですから。

 

 

 

それと伊勢神宮を含め

 

神社は移動します。

 

 

 

都が変わるように

 

時の権力者の都合であったり、

 

海岸線の位置であったり、

 

地殻変動で地形が変わったりで。

 

 

 

徳島の一之宮に関しては

 

1番最初に栄えてたのが

 

上一之宮大粟神社の場所

 

だったんだろうと思います。

 

 

 

それが海面水位が下降し

 

一宮神社あたりが

 

便利になってくると、

 

その場所に移動し、

 

その後

 

対岸のもっと便利な

 

大麻比古神社あたりに

 

移っていったんだろうと思う。

 

 

 

おまけ

 

この神社には野生の猿が

 

生息しています。

 

稲荷社に行く道で出会ったサルの親子。

 

 

 

最後に

 

豊受大神に関しては

 

前から色々調べてみたいと

 

思ってました。

 

 

 

これで完結とせず、

 

丹後の眞名井神社や

 

福知山の豊受大神宮にも

 

いつか行ってみるつもりです。

 

 

 

おわり