Insight Notes

Insight Notes

僕の番組でのゲストからや日々の生きている中で得た知見を紹介。

Amebaでブログを始めよう!

 

ボランティアの活動として、自主性・社会性・無償性・創造性の4つがポイントらしいのですが、

僕の理想形は「する側」と「される側」の両者がHappyな気持ちで関わることができる状態だと考えていて、

歌というパフォーマンスを通しての活動は、その状態が生み出されやすいと思っています。

 

今回、特別養護老人ホームにコンサートに行かせて頂いたのですが、

体を揺らしたり、一緒に口ずさんだり、リズムをとったり、泣いたりする人の姿を見たり、

施設の方から「また来てください」「あの歌声を聴いてからの昼ごはんは贅沢やわ」

「素敵な活動ですね。頑張って下さい」という言葉をいただき、

改めて歌の力、音楽の素晴らしさを体感した機会となりました。

 

多くの人と喜び&パワー&感動を共有できた、とても素敵ないい時間を過ごさせてもらい、ありがとうございました☆

 

趣味の活動が地域活性化や街づくり、地域社会に少しでも貢献できれば、

win-winならぬHappy-Happyな関係になるのではないかなと思えた一時でした。

またこの発想を展開させていくことでビジネスにも活かせるのではないかなと。

この回のゲストは、TEDxYouth@KOBE代表の山下和希さん。

TEDx というイベントは、公式組織であるTEDから名前を借りて有志が各地域で行うイベントなのですが、開催するには所定のフォーマット(TEDのサイトよりア クセス)に必要事項を記入してもので審査をされ、実施に向けた地域を変えたいという熱い想いや個人的嗜好まで色々と聞かれるとのこと。

6つの役割(音響・照明、オペレーション、デザイン、メディア、パートナー、スピーカー)に分けて約50人のスタッフが活動しており、大人数に正確に伝えることが大変で企業とのメール対応に苦慮されたとのこと。

運営を行うにあたって大切なことや心掛けたこととして、理念を伝え、その理念が演出やデザインの形に落とし込まれるようにし、皆で作り上げる=共創を意識することが重要。

山下さんから、おススメのTEDxのスピーチとして…TEDxSapporoで行われた植松努氏をあげていただきました。
その後拝見したのですが、「思うは招く」というテーマで<どうせムリ>という言葉ではなく、<だったらこうしてみたら>という出来る理由を考えることで、夢 は叶う。世界をよくするには、工夫する・やったことがないことをやる・あきらめないことが大切、失敗はより良くするためのデータという3つのメッセージに とても共感を覚えました。

・山下さんおススメの本
これからの「正義」の話をしよう
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 (上)

・山下さんおススメの映画
イントゥ・ザ・ワイルド

・最近ハマっていること
油絵(心をリセットでき無心になれるのが好き)

僕の所感として、人生に真摯に向き合って人との出会いや新しいコミュニティに参加することを通して経験をすることを重視され、真面目且つ真剣に物事を考えられている誠実な方という印象を持ちました。  山下さん、ありがとうございました!
選挙前ということもあり、通勤時に乗車する駅の周辺には、複数の立候補者が挨拶している光景を目にします。 挨拶という一見、簡単な行為であるはずのものですが、議員を目指す人であっても十人十色、様々な挨拶があることに気付かされます。 90度くらい深々と腰を曲げての挨拶。 数十メートル先に向かって言っているくらい大きな声での挨拶。 数人で一斉に行う挨拶。 来る人、来る人全員に「おはようございます」の連呼をする挨拶。 そんな中で、とても気持ちの良い挨拶をされている方がいた。 決して来る人全員に挨拶しているのではなく、その方の間合いでこちらの目をしっかりと見ながら、少しの微笑みながら「おはようございます」の言葉を噛みしめるように言った後に、45度くらいのお辞儀。 先日、その方の挨拶する間合い=タイミングが合って、お互い挨拶する形となったのですが、 とても気持ちの良い一瞬でした。 挨拶って当たり前のことになり過ぎて、結構適当にしている場合が多いですが、 挨拶からコミュニケーションが生まれ、心地よい空間・時間を共に過ごせる素敵な習慣なんだなと再認識した一時でした。 とあるホテルではお客様全員に笑顔で挨拶をすることを励行しているらしいのですが、 顧客満足度向上やサービス・ホスピタリティの一環と合わせて犯罪の防止という役割もあるそうです。 目を合わせて笑顔での挨拶は、顔を覚えられることを嫌がる人(犯罪者)にとって、そのような行為をしにくい空間になるんだそうです。


百利あって一害なしの「挨拶」、もっと日常生活で意識していきたい。

人気ブログランキングへ