苗字がない人たち | That's where we are

That's where we are

the Church of Broken Pieces
(アメリカ救急医の独り言と二人言)

アイルランド移民の家庭で育った夫は

ミドルスクールまでカトリック系の学校へ通った

 

幼稚園だか小学生だったかの頃

「イエス・キリストの苗字は何ですか?」と

学校で教えていた修道女に訊いたそうな

 

答えに困った彼女は

じゃあ、神父様に訊きに行きましょうと

夫を神父様のオフィスへ連れって行った

 

神父様の答えは

「その頃のイスラエルでは

苗字という概念がなかったので

イエス様には苗字がありません」

 

昔は交通手段が限られていて

あまり遠くへは行けなかっただろうし

親類は同じ地域に住むことが多かっただろうから

結局、同じ苗字の人が沢山いることになって

苗字があろうがなかろうが

あんまり役に立たなかったのかもしれない

 

最近シュミレーションのシナリオを書いていて

ミャンマー人を登場させたのですが

名前を付けようとして、驚いた

ミャンマー人には苗字がないのだそうな

 

あれぇ、教会のつもりが墓石に・・・ ミャンマー連邦共和国 あれぇ、教会のつもりが墓石に・・・ ミャンマー連邦共和国 あれぇ、教会のつもりが墓石に・・・ ミャンマー連邦共和国 あれぇ、教会のつもりが墓石に・・・ ミャンマー連邦共和国 あれぇ、教会のつもりが墓石に・・・ ミャンマー連邦共和国

 

患者でFNUという名前の人がいた

コレ、なんて発音するのだろう?

フヌー?なんか、言いにくいし聞き慣れない名前

どこの国の名前かな?とググっても

ポンッと答えが出てこない

 

「お名前、なんて発音するのですか?」

 

「それ、名前じゃなくて

First Name Unknownの意味なんです」

 

実はこの方も、苗字を付けない地域の出身

パスポートを作る際、何故か

ファーストネームを苗字として記載し

ファーストネームの欄にはFNU

「ファーストネーム不明」と書いたそうな

 

なんで「苗字不明」としないのか

それはちょっと不思議

 

アメリカに入国した後に

運連免許を作ったりする際

不便が生じる様ですが

 

出身国では、苗字がある人とない人がいても

それで国が成り立っているということは

それほど不便ではないのでしょうね

 

 

フォローしてね

 

 


人気ブログランキング