初めての方は、よろしければこちらをご覧ください


スポンサーリンク


こんにちは。

昼休みにお弁当を食べながらネットニュースをチェックしていたら
目に留まった記事がありました。


なぜ「中の中の子」の人生はパッとしないのか

これは私がずっと思ってきたことです。

たぶんここでも書いていたかもしれません。


とりたてて優秀でなく、
かといって問題を起こすこともない。

だから先生から目を掛けられることもなく放っておかれる。


学校の懇談会などで先生が話す、
最近こんなことがありました~という素敵な出来事や、
あるいは問題になっているような事項に
息子が当てはまることもない。

中学までは先生に話しかけられたり、
まして話をきいてもらうことなど
全然なかったのではないかと思っています。


でも高校は少し違いました。

担任の先生はもちろん、
部活の顧問や
書道の先生がおもしろいことを言ってきたことなど
ちょっと楽しい話を聞かせてくれていました。


子どもにとって大切なのは、
親と友達と、
そして親以外の大人。

特に先生ではないでしょうか。


社会に出たら、職場の上司と同僚。

どんな人と出会うかによって
人生が決まってしまうと言っても過言ではありません。




息子のアパートですが、
延長契約ができそうです。


来年の3月までには退去しなければならない話を息子にしたとき、
このまま今のアパートに住み続けることはできないのかと言ってきました。

大学生は留年や大学院へ進学する子がいることを考えると、
契約延長を望むケースは多分にありそうです。

ですから息子には自分で大家さんに問い合わせてみるように伝えていました。


そうしたところ大学生協から契約満了のお知らせが届き、
再契約を望む場合はネットにアクセスして手続きをするようにとなっていました。

学籍を失うと再契約ができない物件もあるようですが、
息子のアパートは大丈夫のようです。





皆様から寄せられるコメントや、
そのコメントに対する反応(いいねの数)をみると、
アルバイトもせず引きこもっている息子を
一旦家に戻らせた方が良いというお考えの方が
多数を占めているようです。

私も一度はそれを考えました。

私がそう思ったのは、
金銭的な負担を考えてのことです。

息子にとって何がよいかと考えた時には、
以前にも書いたように、
全てを親がかりになるよりは
掃除洗濯炊事などなど
少しでも自分で行わなければならない環境に置いておくほうが
良いのではないかと思ったのです。


親しくお付き合いしている知人に、
不登校だった息子さんをもつ人がいます。

高校を卒業してからも定職に就かずにいて、
今は派遣で少し仕事をしているようです。

働いても長続きしないなどがあり、
先日彼女と会ったとき、
家から出すことを考えていると言っていました。

今のままではいけない。

一人暮らしをさせるとなるとお金がかかるが、
もうそんなことも言っていられない。
親元から離れた状態で
ジョブトレなどをさせてくれる施設に通ってはどうかと
話していました。



何度も書いていますが、
ひとりひとり違うので、
一般的な正解と言うのはないと思っています。

正解はそれぞれ違うでしょう。


ただ、悩んでいろいろ調べたり
読み漁ったりした中に、
子どもを家に引き戻すのが良いことだ
という記述を目にした記憶はないのです。


今、「この地獄を生きるのだ」という本を読んでいます。

この地獄を生きるのだ うつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。



精神障害の著者は社会人のころに自殺を図り実家に戻りました。

実家暮らしをしている間にも、
何度も自殺をはかります。

そんな状態なのに、一人暮らしをすすめられ
生活保護を受給して一人暮らしを始めるのです。

一人暮らしをするようになっても
自殺を図るのですが。



何が良いのかわかりません。

でもやっぱり私としては、
働かずにアパートにこもっているのなら
実家に引き戻すという選択が
息子にとって良いことに思えないのです。

もちろん、そう思っていても、
これからも一人暮らしを続けさせても
良い結果になるとは限らないのですが。


もし読者の方で実体験として、
アパートに引きこもっている子どもを無理やり実家に呼び戻し、
その結果が良いものとなった方がいらっしゃったら
お話しをおききしたいです。

正確なデータとしては、
子どもの状況別に(精神疾患があるかないかなど)
一人暮らしをさせたままだった人と、
実家に連れ戻した人と、
それぞれ1年後、5年後など
きちんと比較したものが必要かなと思いますが、
それもケースバイケースでしょうね。


この本はとても考えさせられるので、
近いうちに新しいブログのほうで紹介したいと思っています。




今日も読んでくださってありがとうございます。
コメントのお返事がまだ書けずにいます・・・


新しいブログもよろしくお願いいたします。
  ↓




にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ  にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ 

 


AD