予備日を使わせてもらいました。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

今日は、日曜日です。


我が宅建テキプラ塾は休みですが、予備日ということでもありましたので、補講を書いておこうと思います。


お休みのところ、申し訳ないのですけどね。


こういう時のための予備日の設定でもあります。


使わないで休みたいのは、わたくしの本音であります。


そして、別に、補講なんてしなくても良いかなとも思いますが、一応、書いておきました。


なので、読む読まないは自由です。


ただ、気付かない人のために書いておくと、


「今日は、予備日として使わせてもらいました!」


ということですのでね、


「今日は、ブログが2つあります!」


です。


昼に1つ公開させてもらってます。


まぁ、良ければ読んでみてください。


宅18の補 監督処分についてテキトーに。


で、昨日までで、宅建業法が終わりましたので、次は、民法等の権利関係になります。


民法等の権利関係に入るにあたり、少し休みを入れても良いかなと思いましたが、今年は、少しペースが遅いので、


「明日から民法等の権利関係に入って行きます!」


ということです。


みなさんの大好きな民法です。


張り切って勉強してもらえればと思います。


わたくしとしては、民法で高得点をということならば、


「我が宅建テキプラ塾のペースではなく、自分で先に進めて行ってください!」


と思ってます。


1つずつ見て行くのが我が宅建テキプラ塾ですが、どんどん進めて行かないと高得点ということにはならないと思います。


我が宅建テキプラ塾では、民法を捨ててるという感じでもあるので、こんなのんびりとしたペースなのです。


などと書くと、


「それならば、もっと早く言ってくれよ!」


と言ってくる輩もいると思いますが、


「自分で勉強の計画が見えていない人が受かるとでも?」


と、わたくしは言い返して終わります。


わたくしの考えでは、民法なんて読書なのです。


読書して、過去問レベルの問題を取り切れば良いだけです。


細かい問題を取ろうと思ったり、高得点を狙うということはしません。


だから、このペースです。


で、もっと言ってしまえば、まだ、6月です。


7月、8月、9月とあるのです。


民法で高得点を狙うならば、この3カ月、自分で必死になれば良いだけだと思ってます。


3日間で1つずつの我が宅建テキプラ塾のペースではなくて、ガンガン進めていけば良いだけですのでね。


「キャンキャン吠えるな、ボケ!」


と思ってます。


では、聞いておこうかなぁ。


民法で高得点を狙いたいとか、ペースが遅いとか言ってる人はさぁ、


「宅建業法と法令上の制限で高得点が取れるのですよね?」


ということです。


まだ、宅建業法と法令上の制限の完成度が高まっていないのに、


「そんなことをほざいてるの?」


と、ケンカを売っておきますので、買ってください。


ここで、買った人が受かります。


我が宅建テキプラ塾のテキトーで良いと思ってる人は、のんびりペースです。


でも、我が宅建テキプラ塾のペースが嫌だというのなら、わたくしの売ったものを買ってください。


買って、わたくしをぶちのめす勢いで勉強をしていってください。


目安を書いておいてあげますと、


「7月で民法を終わらせてください!」


そういうペースで勉強を出来たら、民法でも高得点が望めると思います。


今から民法でも高得点をということでしたら、以上のような勢いで勉強をすることが必要だと思います。


やるかやらないかは、あなた次第です。


ザ・テキトー

今日のテキトーが使えたと思った人は以下をクリックして行ってください。

受講料だと思ってクリックしていただければと思います。


我が宅建テキプラ塾は、無料です。

受験対策校などとは違った形の宅建啓蒙活動をしています。

こういう合格の仕方もあるのだということを伝えています。

諦めてしまう人が諦めないように、出来れば、以下をクリックして行ってください。

たくさんの方のクリックがあれば、多くの人に伝わることになります。

よろしくお願いします。