亀歩の出逢

参加した行事や花などの突然遭遇した事柄を主に更新していますが、時々地球の温暖化による自然の摂理に翻弄されています。

「上杉神社」と「日本の宿:古窯(こよう)」への旅

2019-11-14 | 旅行
上杉謙信公が祭神の「上杉神社」


 昨日から今日にかけて、山形の「上杉神社」に参拝してから「老舗:古窯」に一泊する旅に連れ合いと参加して先程帰宅した。
行程表に記載の通り、長時間のハトバスでの旅行だったので座っている時間が長く結構疲れたが、ガイドの機転で途中で体操を入れたりと全員で楽しく過ごすことができ満足しています。
それに個人としては、もう30年ほど前になるが米沢市の先の南陽市赤湯温泉から左手に入ったアヤメで有名な長井市に工場ができ、度々高速道路がない時期に国道4号経由で13号に入り長時間かけて通ったことがあり大変懐かしく思ったが、当時は工場が休日に当たると「山寺」や「蔵王」へは行ったが、「米沢」や「上山」はあくまでも工場へ行く通過街で、留まって物見遊山をすることもなかったので、高速道路網の発達や道路が広くなり街並みが変わり年月の経過を実感させられた。
日本の宿:古窯も日本百選に選ばれ続けているということらしく、客扱いや料理も全てにおい春に宿泊した和倉温泉の「加賀屋」や山代温泉「葉渡莉」にひけを取らない素晴らしい宿に大満足で、機会があったら是非再泊したく思っている。

「行 程 表」

銅像「上杉謙信公」

「なせば成るなさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」で有名な「上杉鷹山公」の銅像

「日本の宿:古窯」日本百選に選ばれ続けている名湯

中に入っては見られないが1300年前の「窯跡」

5階「窓からの秋景」

来泊記念に著名人が描えた楽焼が3,500点余りあるうちの一部とのことで、各階、各所に展示されており全てを鑑賞するには一日掛かりか?。

絵付け楽焼「石原裕次郎」の作品

絵付け楽焼「永六輔」の作品

絵付け楽焼「千代の富士」の作品

絵付け楽焼「井上ひさし」の作品

「上山は紅葉も終わりに近づいたか!」



コメントを投稿