箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

箕面北摂の山々を歩く

2019-02-17 | 箕面・冬のハイキングガイド

 箕面・鉢伏山~明ヶ田尾山~高山~四反田谷コース <再掲>

  

 冷たい森の中に木漏れ陽が差し込むと、落葉している樹木の枝先がかすかに

揺れている・・・早春の気配を感じます。

  写真をクリックすると拡大します)

 (10.30発  Expo’90みのお森--鉢伏山--梅ヶ谷--明ヶ田尾山--

    高山--北摂霊園--東海自然歩道--自然8号路----最勝ヶ峰--清水谷--

    自然6号路・四反田谷--みのお森   16時 着)

 

EXPO’90 みのお森

   

 

森の管理棟

(現在、花の谷は工事中です)

   

 

木作りの展望塔  鬱蒼とした森が皆伐採されてすっきりしすぎ?

       

 

展望塔から見る南側  長谷山と堂屋敷山の谷間から大阪を一望

 

西側は森を開発した池田、川西、能勢方面  

 

北側は能勢の妙見山の現代仏閣も遠望

 

西側はこれから上る鉢伏山

 

芝生広場に人影はない

   

 

鉢伏山へ向かう  コナラ、ヤマザクラ、リョウウブなどの落葉樹林

      

 

  鉢伏山山頂                        川西、西宮方面を望む

       

 

野鳥が飛び交う冬の森

   

 

梅ヶ谷へ下りる   昼なお暗き杉林

   

 

再び明ヶ田尾山へ向け上る

    

 

気持ちのいい尾根の散策路  

   

 

明ヶ田尾山 山頂

 

高山へ向けて谷間を下る  少し足場が悪い

      

 

戦国武将・キリシタン大名 高山右近の誕生石碑前

    

    

高山の村落はいつも郷愁を誘う

      

 

村落を抜けて山上の北摂霊園へ向かう

      

 

北摂霊園から見る高山の村落

      

東海自然歩道へ入る   

      

 

自然8号路へ入る

   

 

岩場の休憩所から開成皇子の墓を経て最勝ヶ峰を下る

      

 

途中の迂回路から清水谷(自然8号路の西)へ下る

      

 

ここでもシカ害があるようだ

   

 

府道へいったん下り、再び自然6号路(四反田谷)を上る

      

 

谷下に渓流を見る  時々、シカなど森の動物が水を飲んでいる

   

 

冬枯れのケヤキの大木などが林立する  芽吹きはまだまだのようだ

      

 

みのお森林道を帰路につく   夕暮れの展望塔

   

 

 まだまだ寒いけど、陽だまりで一休みしていると

もう早春の気配を感じる一日でした。

’13 2月18日

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の雪 ソリで遊ぶ児 | トップ | 雪の瀧道 散策! »
最新の画像もっと見る

箕面・冬のハイキングガイド」カテゴリの最新記事