ワンコイン10円だったチロルチョコが20円になった事情とは?

チロルチョコ

ワンコイン10円だったチロルチョコが20円になったのは、一体何故なのでしょうか?
これには、ある事情がありました。

ワンコイン10円だったチロルチョコが20円になった事情とは?

真四角で愛らしいパッケージに入った「チロルチョコ」。
このチロルチョコは、豊かな牧草地(ぼくそうち)に乳牛(にゅうぎゅう)が点在する、オーストラリアはチロル州の山岳地帯(さんがくちたい)をイメージして作られた商品です。

さて、この商品名は、社運をかけてチョコ事業に参入した松尾製菓2代目社長が命名しましたが、当時既に森永製菓が「チロル」という商標を所有していました。
そのため、自社の「チャンピオン」と交換して名前を手に入れ、1962年(昭和37年)に発売されたといいます。

チロルチョコは、”子供がお小遣いで買えること”を狙って、価格が10円に設定され、当初は約2センチ四方のチョコをつつなげた形の三つ山でした。
しかしながら、石油危機後に20円。30円と値上げをしたことで、その売り上げが激減(げきげん)。
1979年(昭和54年)に一つ山の形に変え、再び10円で買えるチロルチョコを復活させました。

ところが、この10円チロルチョコは、コンビニへの納品(のうひん)に必要なバーコードを梱包に入れられず、売り上げがダウン。
そこで、バーコードを印刷できる約3センチ四方にした20円チロルが発売されるようになったのです。

が、駄菓子屋(だがしや)さんでは、今でも10円のものが売られているそうなので、もしも駄菓子屋さんを見つけたら、是非10円のチロルチョコを探してみてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告