暦の上では、秋が始まる日。

 

(私の住む地域は、今日は涼しいと感じましたが、)

立秋とは名ばかり…と、毎年感じる時期。

 

それでも、洋服売り場の色は既に晩夏モード。

お盆過ぎには、秋色へシフトするでしょう。

 

売り場の色は、常にシーズンを先取り。

 

春物、夏物、秋物、冬物に加え、春先の「梅春物」と夏後半の「晩夏物」など。

 

近年のファストファッションで、さらに短サイクルになりましたね。

 

ところで、「晩夏色」って何色ですかね?

 

雑誌や売り場では、
チェック濃い色だったり、
チェック暗めの色だったり、
チェックアースカラーだったり、
チェック黒だったり。

 

その定義は、はっきりしません…。

 

そこで、「晩夏色」を探してみました。

ちょっと、別の角度からね!ウインク

 

1俳人山口誓子さんの句

紅くして 黒き晩夏の 日が沈む

「紅くして黒」
もの悲しいような、ドラマチックのような…

*紅色×黒

*色再現は、JIS色彩規格の代表色と値を参照

【フリー画像より】

 

2ユーミンの「晩夏(ひとりの季節)」の歌詞

(荒井由実時代)

夏を惜しむ色を、移ろう季節や時間帯の空の色で見事に表現。

 

1番のサビ

空色は水色に 茜は紅に♪
やがて来る淋しい季節が恋人なの

2番のサビ

藍色は群青に 薄暮は紫に♪
ふるさとは深いしじまに輝きだす

空色から水色、


茜色から紅色、


藍色から群青色、


そして、紫で。

 

実は、明度は高く(色が明るく)なってるビックリマークびっくり

 

あっぱれ拍手

ユーミンの色彩感覚と繊細な色彩描写!!

 

思い描く色彩と歌声が重なると、感傷的な気分になります。

*色再現は、JIS色彩規格の代表色と値を参照

 

【フリー画像より】

 

昼間は、まだまだ暑さの盛り。

 

でも、ふと立ち止まって見上げると、空の色が「晩夏色」を教えてくれるのかもしれませんね…。

 

チェック関連記事

「春色」ってどんな色&なんて読んでる?

 

ラブレターお知らせ

色のしくみと配色を理解してセンスアップ

■配色センスアップ体験講座@東京 
『色の活かし方』を体験してみませんか?

ファションの配色セオリー『3色までに抑えるとまとまりよく決まる』を基に、

・色のしくみ
・色の選び方やまとめ方のコツ
・バランスのよい配色の考え方
などをお伝えします。ぜひ、気軽に学びにお越しください。

➡『配色センスアップ体験講座』の概要、開催日程は、こちらへ

 


にほんブログ村