意外と知らない、虫歯の基礎知識をまとめ直してみる:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

意外と知らない、虫歯の基礎知識をまとめ直してみる [疑問に思って調べたこと]

意外と知らない、虫歯の基礎知識をまとめ直してみる





「日本人の9割以上が経験したことがある」
と言われるほど、
代表的な歯のトラブルである「虫歯」

これはもう国民病といっても
過言ではない状況ですよね。

実際に、20歳以上・80歳未満の各年代において、
8割以上の方が「現在虫歯にかかっている」か、
もしくは「虫歯治療を終えた歯がある」ことが
分かっています。

※平成23年歯科疾患実態調査(厚生労働省より)

しかし、
これほど多くの方が経験していて、
身近な疾患であるにもかかわらず、
その虫歯について正しく理解しているという方は
あまり多くなく、その対策も不十分になりがちで、
再発も多いということはあまり知られていません。

今回は、意外と知らないことも多い
「虫歯の基礎知識」について、
自分の知識の復習と、
今後の虫歯予防に出来ることについて、
まとめ直しておきます。


 ■そもそも虫歯って・・・何?

 ■虫歯の原因となる3つの要因

 ■虫歯をそのままにしておくことのリスク

 ■虫歯は予防しやすい病気です

 ■まとめ







今まで虫歯で苦労した経験のある方は、
自分の子どもに同じ思いをさせたくない
って誰しも考えますよね。

特に、これから親になる方や
小さな子どもがいるご家庭では正しい知識を身に付けて、
子どもたちに虫歯予防の大切さを教えてあげてください。

なかなか子どもたちの理解は得られずに、
苦労することもあるかと思いますが・・・

我が家では、
虫歯の恐ろしさを色んな例え話を使って、
説明していますが、
なかなかイメージしにくいようで、
歯磨きを中心とした口腔ケアに
しっかりと取り組んでくれません。

これはどこの家庭でも起こり得る、
アルアル話なんでしょうけどね。




■そもそも虫歯って・・・何?



そもそも虫歯とは、
歯の表面に付着したプラーク(歯垢)に潜む
虫歯菌(ミュータンス菌など)が
食べカスなどに含まれる糖を栄養源にして
酸をつくり出し、
その酸によって歯が溶かされてしまう
歯の病気です。

初期の虫歯は「痛み」や「しみる」などの
自覚症状がほとんどないので、
気付かないうちにいつの間にやら
進行してしまうことも大いにあるので、
なかなか侮れません。

この「なかなか気付きにくい」という点が、
虫歯症状の悪化を招いてしまいます。

そしてやっかいなところでもありますね。


「冷たいものがしみる」
「歯がズキズキ痛む」
といった症状が出た時点で、
虫歯はかなり進行してしていることが多いので
気づいたときには、
大掛かりな治療が必要なケースも稀ではありません。

虫歯は早期発見、早期治療、
そして予防がとても重要です。



■虫歯の原因となる3つの要因




虫歯になってしまうかそうでないかを左右する
大きな要素が次の3つです。

・虫歯菌の量

口腔内の虫歯菌が増えれば増えるほど、
歯を溶かしてしまう酸が
多く作られることになります。

プラークは虫歯菌のかたまりなので、
プラークが多いと虫歯が進行しやすくなります。

プラークを
放置せずに適切に取り除いて、
口の中を清潔に保ちましょう!

虫歯菌の量が減れば、
虫歯リスクも軽減されますからね。


・糖の量

口の中に残った食べカスなどの
糖が多ければ多いほど、
虫歯菌の栄養源も多いということ。

糖の量が多いと、
それだけ虫歯菌の働きが活発化します。

口の中に食べかすが残らないよう、
歯磨きも重要です。

それに加えて、
間食もほどほどにして、
口の中にいつも食べ物がある状況を
少なくしましょう。

だらだらと時間をかけすぎて食事をしたり、
間食が長時間に及ぶと、
それだけで虫歯菌の繁殖を助長します。


・歯質の強さ

虫歯菌がつくり出す酸に対する歯質の強さは
人によって違いますが、
歯質が弱いほど虫歯になりやすくなります。

不規則な生活や食生活の乱れは、
歯質をもろくすると言われています。

規則正しい生活で、
歯そのものを丈夫にし、
食習慣の見直しで虫歯のエサを減らし、
歯磨きで虫歯菌を少しでも取り除きましょうね。



■虫歯をそのままにしておくことのリスク



虫歯を我慢したり放置したりすることには、
「痛みが大きくなる」以外にも
様々なリスクがあります。

ある程度進行した虫歯は自然に治ることはなく、
そのまま放置してしまうと
「痛い」だけでは済まなくなってきますので、
できるだけ早く治療するようにしましょう。

虫歯を放置するデメリットには、
以下のようなものが挙げられます。

・治療が複雑で難しくなる
・治療期間が長くなる
・治療時の痛みが大きくなる
・見た目が悪くなる
・治療費の負担が増える
・満足に食べ物を噛めなくなる
・口臭がきつくなる
・歯の寿命が短くなる
・自分の歯を失うリスクが高くなる
・しっかりと噛めなくなることで
 運動パフォーマンスが低下する
 (特にスポーツをする人は要注意)



■虫歯は予防しやすい病気です



虫歯は「再発のリスクが大きな病気」
と言われますが、
原因やメカニズムが分かっているので
「予防しやすい病気」とも言えます。

歯科関連の方たちには常識的なことかもしれませんが、
一般的にはあまり知られていないことや、
分かっていても自分では取り組みにくいので、
より再発しやすい状況となっているのだと思います。

「治療した歯がまた虫歯になってしまった・・・」
という方は、
虫歯の原因やメカニズムを正しく理解し、
歯科医師や歯科衛生士とともに
虫歯予防に取り組んでみましょう。

もともと一度虫歯になったところは、
他の歯よりも虫歯になるリスクが
より高くなりがちなので、
特に要注意です。

虫歯予防で大切なのは、
歯医者さんで歯の定期検診を受けながら、
ご自宅で適切な歯の手入れを続けること。

自分ひとりで取り組めないのなら、
歯医者さんと一緒に虫歯予防に取り組みましょう。

自宅で出来る歯の手入れの代表的なものとして、
正しいブラッシング習慣を
確実に身に付けることが大切です。

ちょっとぐらいの手抜きが、
後々大きな後悔に繋がるかもしれません。






■まとめ



歯磨きは手軽にできるので、
簡単なようですが、
効果的に行うには意外と難しいものです。

定期検診では
しっかり歯磨きができているか確認したり、
みなさんの歯の状況に合った磨き方や
歯ブラシの選び方を教えてくれたりしますので、
気になることは遠慮せずに
どんどん相談してみましょう。

自分に合った「かかりつけ歯医者さん」を見つけて、
虫歯予防に努めましょう。

歯は一生の付き合いになりますからね。



関連記事はこちらから ↓↓

>>毎日の歯磨きに、デンタルフロスを追加しよう!

>>子供の歯を虫歯から守るため、今、知っておきたいこと

>>これで虫歯知らず!?歯磨き以外にできる虫歯予防の方法は?

>>歯の健康と砂糖の恐ろしさ

>>炭酸や果物で歯が溶ける!?酸蝕歯に要注意、第三の歯の病気


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。