2019年3月10日日曜日

水槽のことしか考えてなかった

水草水槽に興味がわいて
本みたりネットみたりyoutubeみたりしていたんだが

家族との兼ね合いで金魚にしようということになった

寄ってくるからかわいいということらしい
その分、成長すると熱帯魚より大きくなる

最初はランチュウに興味あったけど
金魚初心者なので
男は丹頂がいいというけど

私はyoutubeの影響で朱文金がいいなあと思っている


それで、チャームを見て
カゴに入れてやめてを繰り返して


水槽台は購入したことのある万能台でいくことにした
この足の下に100円ショップの耐震ジェルを敷くと
自動掃除機が悪さをしても動かない







とにかく水槽台と水槽マットがないと始まらない






ニッソーの水槽と上部フィルターのセットでほぼ決まりで
底面フィルターはバイオフィルターを考えていたが








ジェックスのマリーナ600だとLEDまでつくので
金魚の生体を見たいときに使うだけだろうから
水草ほど照明にこだわる必要がないから
結局ジェックスにした







↑もともとが9枚ついてて、3枚追加でも
全面に敷きたかったらあと4枚足らなかった

これ3つ買うんだったら、Lパケを2こ買って
パーツを予備として余らせた方が安いと思う

うちはよこに4こ、たてに3こ置いたんで
前一列空いた感じ






金魚は上部フィルターがあったほうが手入れが楽ということらしく
ろ材は店頭ではコトブキに惹かれ

ネットではニッソーのバイオミックスに惹かれた
バイオミックスのABの違いは
Aは大きい袋で、Bは小袋が3つらしい


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ニッソー バイオミックス Aタイプ 関東当日便
価格:478円(税込、送料別) (2019/3/10時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ニッソー バイオミックス Bタイプ 関東当日便
価格:588円(税込、送料別) (2019/3/10時点)


大きいのは上部フィルターに入れて、ちょっとお得で
小さいのは他のフィルターにろ材として入れる感じか




慎重なので
とりあえずほかに使えなくもないから水槽台を買ってみるということに始まり

マリーナ600が安すぎたために
水槽も買ってみることにし

まぁこれでもまだ生体を買ったわけじゃない


金魚用品は大磯砂とテトラの金魚の水つくりくらいしか買ってないから




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
テトラ 金魚の水つくり 500ml 関東当日便
価格:608円(税込、送料別) (2019/3/10時点)




まだ、金魚じゃないという選択肢もある



何を恐れているのかというと
金魚が巨大化することや、長生きすること以上に
金魚が死んでしまうことを心配している


お祭り金魚でうまくいったひとは
金魚の導入になったんだろうけど

お祭り金魚が死んでしまって
アクアライフを始められなかった人たちもたくさんいるということ



初めてのペットで死なせてしまったという
失敗経験で
それからペットを飼えなくなる人もいると思う


自分もハムスターは4匹飼ったけど
ペットロスがひどくて
最初の1匹が2年で死んで

次2匹買ってきて、世話が2倍になったことよりも
特定の1匹をかわいがってしまうと、もう1匹は、という気持ちになることに悩んだ

最初の1匹目を飼っているときは
姉が犬を買ってきたので
それでハムスターに対する愛情が薄くなるんじゃないかと葛藤した

まぁでも
最初のハムスターがしんだとき
やはり最初のペットの死というのは
一番つらくて
人間が死んでもしたことがないのに
1か月は肉を食わなかった

人間の葬式のあとは、肉料理出てくるから
出されたら食うけど

そんなこと気にしてたら生きていけないけど
金魚飼ったら、魚食えなくなったらとか
まぁだから限りなく食用魚に似てないやつがいいというか

直接世話はしてないけど
鯉は間接的に飼っていたことがある
エサも買いに行っていた


今は犬がいるけど
ハムスターがいない生活に慣れているから
またハムスターを飼って、また2年後にペットロスというのがつらいというか


とにかく、ペットロスにならないためには
次の子を早く迎えると決めておくことで

最初の犬が死んで、4か月が長くてつらくて
結局、次の子が来てから
また楽しく毎日が送れるようになったというか


まぁだから
魚のことは生体とか、なくなることを☆と呼ぶことも多いけど
いなくなってしまったら補填するしかないというか

けっこう、ホームセンターの魚コーナーで
高齢者の方も、水草や生体を買っているのを見かけるけど

責任のとれる範囲で飼いやすいのかなぁ



0 件のコメント:

コメントを投稿