2019年3月13日水曜日

GEXの上部フィルターと底面フィルターを別々に可動することにした

掃除が楽ということらしいので
上部フィルターをつけた

上部フィルターを置くために、黒枠の水槽だ

水槽の底に梱包資材みたいなのが入っているけど
ガラス越しだし、とれなそうなのでそんなものなのかな




上部フィルターのろ材

ハードフィルターとソフトフィルターとろ材なのかなと思っていたけど
ジェックスみたいな会社のだと
何か月で交換みたいな
取り替えることが前提みたいなので

まぁどうなのかなと
ろ材って、バクテリアのおうちをつくることなのかと思っていたので

外部フィルターのマットは汚れたら、飼育水かカルキ抜きした水で
洗って、問題なければ戻すみたいなのを動画で見ていたので



底面フィルターにつけるモーターにも
活性炭の純正フィルターが2こつけられるボックスがあって

ボックスの部分を接続しないでモーターだけにするのか
それとも、純正フィルターを使用するのかとか考えて

そもそも、水槽の立ち上げに活性炭必要かなって
なにも生体が入ってないからね

活性炭も、いいっていう人もいれば
水質の改善はしないっていう意見もあって

消耗品としては、これが小型水槽のメインフィルターというわけでもないなら
高いかなと


うちは、上部フィルターもつけて、物理ろ過して
大磯砂の底面フィルターでバクテリアろ過もしようと思っているわけで
まぁでもせっかくカゴがあるんだったら
ウールマットみたいなの詰めて、様子みて
汚れたら捨てるくらいならコスパ良さそうだなと思って
それっぽいマットを買ってきた






結局、マットに何を望んでいるかというと
「水槽内のゴミや残ったエサ、金魚のウンコ
浮遊物をしっかり取る!」ことなので
これでいいやん

底面フィルターのポンプにマット要らないなってなったら
ろ材入れるカゴとったらいいかもね


あと、とりあえず上部フィルターのボックスを水で洗って
水槽に乗せてみないことには
底面フィルターのポンプを左と右どちらにつけるのかが
解決しないんで
左と右どちらにつけるかで、底面フィルターの置く向きが変わるんで
洗った大磯砂が入れられないんですよ

昨日は終わりのころの梅を見に行って疲れたんで
途中で疲れちゃって、作業はやめちゃったんだよね


正面と右から見る予定なので
左側につけた
コンセントも左なのでそれでいいかなと

ヒーターのとりつけをするときも、コードは左側にもってこようかな





水槽立ち上げ1か月くらいの安定しない感じは
キョーリンのゼオパックがいいみたいなんで
上部フィルターにいれてみるつもり





池の鯉のエサはキョーリンがよく売っていて
鯉もよく食べていたので
良いかなって感じです


バーゲン本で注文した金魚の飼育本を見たら
またちょっと変わるかも





大磯砂洗ったけど
ラミーノーズテトラ(熱帯魚)がかわいいなと思ったりして







上部フィルターの吸い込み口が左側
底面フィルターのポンプを左側にしたところ
金魚が底面フィルターのポンプの上に入り込んで
電源コードがからんで出られなくなり立て向きになっていたので
底面フィルターのポンプは電源を右にした方がよいと思った

うちは底面フィルターは底面はそのままに
ポンプは外しました


0 件のコメント:

コメントを投稿