不登校のお子様の「気持ちを受容すること」と「要求を受け入れること」の違い | 不登校中学生ママのお悩み相談室

不登校中学生ママのお悩み相談室

教員歴20年の元高校教師。現役中学教師 不登校経験生徒対応高校の東京都立チャレンジスクールを含めて7000人の生徒たちと接してきました。不登校のお子様の高校進学のお悩みや不登校のお悩みを解決します

無料メールセミナー  ・お問い合わせやご質問   ・メニュー   ・プロフィール

 

こんにちは。

 

日本初 公立不登校 経験生徒対応高校

東京都立チャレンジャースクールの元先生

 

中学生の不登校に悩むママのカウンセラー

やまちゃん先生 こと 山内玲子です。

 

今回は

「気持ちを受容すること」と「要求を受け入れること」の違いをお伝えしますね。

 

不登校のご相談を受けると

 

お子様の要求がどんどん増えてきて

どこで線引きをしたらいいのか?

 

悩んでしまう・・・という声を聞きます。

 

 

不登校になっていて神経質になっている時。

 

なんでもダメダメというといけないだろう。。。

 

かといってなんでもいいよっていうのもいけないよね。(日中どこでも行っていいよとは言えないな。。。)

 

ということで色々と考えてしまいますよね。

 

見極めのポイントをお伝えしますね。

 

不登校のお子さま 要求の見極めのポイント

 

見極めのポイントは

 

丸レッド身の安全は守られるか?

 (日中ひとりで自由にどこかに行くのは危険があります)

 

丸レッドご自身の直感、胸騒ぎなど起きないか?

 (潜在意識が送ってくれるメッセージは案外大切です)

 

丸レッド犯罪にならないか?

 (警察にお世話にならないことが大切です)

 

丸レッド病気になってしまわないか?

 (ゲームのやりすぎに関しては本人と話をすることが基本。

 難しい場合は刺激をしないで、しばらく様子を見るしかない)

 

丸レッド家族に過度の負担がないか?

 (高価なものを要求する。お買い物に終始何時間も付き合うなど)

 

 

の点をチェックしてください。

 

そんなに難しいチェックではないと思います。

お子様にもダメな理由を説明しやすいと思います。

 

直感については

理論的にどうなの?と言われてしまいそうですが「母・女の勘」は強いのでポイントに入れました。

 

案外いざという時の選択って

「こっちの方がいいかな」と思うことを選びますよね。

 

それと同じ感じです。

 

「気持ちを受容すること」と「要求を受け入れること」の違い

 

中学生のお子様の不登校に悩むお母様は

 

「不登校だから気持ちを受け止めることが大切ですよね。

だから不登校になった子どもの願いをほとんど受け入れないといけないんですよね。」

 

とよく言われます。

 

「気持ちを受容すること」と「要求を受け入れること」は違うのです。

 

いくら要求を受け入れても不登校のお子様の気持ちは変わりません。

 

そこのところがわかっていないお父様やお母様は意外に多いのです

 

うずまき気持ちを受容すること

 

右矢印お子様のありのままの存在を心の底から認めること。

 

バツレッド要求を受け入れること

 

右矢印お子様は本音では愛情・安心が欲しいのです。物や何かでは心の穴は埋まりません。

 

要求を受け入れ続け

家来になっている親御さんは多いです。

 

ダメなところはダメと毅然とした態度を見せないといけません。

 

最初が肝心です。

 

どんどんエスカレートしてきます。

 

もし家庭内暴力などがあった場合は、命に関わる事態にもなります。世間体などを気にしないで、警察に相談してくださいね。

 

押川さんの本にも

同じようなことが書いてありました。

 

(かなりハードな内容なので今すぐに読まないで落ち着かれた時にお読みくださいね)

 

 

 

 

見栄やプライドは手放しませんか? でも記事を書いています。

 

ありのままを認めるって?どうすればいいの?

 

不登校になってしまった時、家族の人間関係はあまり良くないと思います。

 

学校に行け、行かないの問答で雰囲気はどんよりして会話もないですよね。

 

いきなりありのままを受け入れましょうと言っても無理。

 

なんとか声を振り絞って

 

「○○ちゃん、ありがとうラブラブ」と言っても

 

「は?何言ってんのむかっ」と反撃されるでしょう。

 

毎日できるだけ、少しずつでもいいので

良いところを心から褒める。

 

・生きていること

・歩いていること

・トイレに言っていること

・ご飯を食べること

・話をしたこと

・お風呂に入ったこと

 

「すごいね〜ウインク

 

だけでいいです。

 

タイミングや本人の様子を観察して

(回数をこなして自分でスキルアップするしかありません)

 

少しずつ、少しずつでも毎日実践してみましょう。

 

試してみる価値ありますよ

 

まとめ

 

 

丸レッド 不登校のお子様の要求は5つのポイントをチェックして見極める

 

丸レッド お子様のありのままの存在を心の底から受け入れることが受容。

  なんでも要求を叶えることではない。

 

 

(不登校のお子様の「気持ちを受容すること」と「要求を受け入れること」)

 の違いをお伝えしました。

 

特になんでも受け入れてしまって長い年月が経つと危険です。

 

最初が肝心です。

 

最初でなくても、気づいた段階で

まだ修正できますよ。

 

 

毎日こつこつ、受容する言葉をかけ続けてくださいね。

 

お役に立ちましたら幸いです。

 

では。では。

 

日本初 公立不登校経験生徒 対応高校

東京都立チャレンジャースクールの元先生

 

中学生の不登校に悩むママのカウンセラー

やまちゃん先生 こと 山内玲子

 

・やまちゃん先生のライン

ご質問や今のお悩みなどのメッセージをいただきますと無料返信いたしますね

友だち追加

 

・「不登校からの高校進学」無料6日間メールセミナー右矢印こちら

・お問い合わせ・ご質問右矢印こちら

・ご提供メニュー右矢印こちら