- - AD - -

映画「新聞記者」の試写を見てきました。

現政権を思わせるリアルさ

国有地を安い価格で購入した森友学園、安倍首相が便宜を図っていたのではという疑惑がある加計学園問題。文書改ざんに隠蔽、イメージ戦略。
現政権の疑惑や戦略をフィクションでありながらもリアルに描かれているところに、河村プロデューサーの信念、藤井監督の覚悟、そして原案をつとめた現役新聞記者の望月衣塑子さんの姿をみることがでにました。
現役新聞記者の取材が元になっているからこそのリアルさ。
実名を出さすとも現実にいる人物や問題が脳裏をよぎっていきます。
気づくと、フィクションとリアルを頭のなかでクロスオーバーさせながら夢中で映画を観ている。
ここ数年に起こった不正、疑惑、スキャダルなど、現在進行形の問題や、うやむやのまま放置されているものの存在を呼び起こされる感覚は、とても生々しい。

新聞記者 望月衣塑子

新聞記者

原案は望月衣塑子さんの著書「新聞記者」です。
森友学園や加計学園問題の疑惑を突き止めるべく、官房長官の会見にから通いつめた取材の裏側と彼女の半生が生々しく綴られている著者てす。
記者と政治家の関係か出来上がっている政治部の記者ではできない質問を、社会部の記者として切り込む。
取材への妨害もあったそうです。
望月衣塑子さんは、原案だけではなく劇中ではテレビやモニターに流れる座談会形式の番組のなかにご登場されています。
これがなかなか面白くて、編集無しで全編見たいくらい。
それもそのはず、前川喜平さん、マーティン・ファクラーさんらと語っている内容はフィクションではなく、現実の問題や取材内容をかたっているとのこと。
映画というフィクションのなかに、リアルが散りばめられていている演出はとても興味深く、これが映画を分厚くしている要素の一つになっているように思いました。<

とてつもないプレッシャーの中で

アメリカにはたくさんの政治事件をあつかった映画があり、日本でも多く公開されています。しかし、日本映画にはそれがなかなか無い。
この映画を撮るのも、出演するのも、それなりのプレッシャーや覚悟があったんじゃないかなと思う。
杉原を演じた松坂桃李さんは「もしかしたらこの映画は公開されないかもしれない」とプロデューサーに言われたというインタビュー記事を目にしました。
学園問題以外にも、元文部科学省事務次官の前川喜平さんの告発や、近畿財務局長の自殺など、現実におこった事件ともリンクする内容は行政的に描いてほしくないものに違いない。
様々なプレッシャーの中で、日本社会の不気味な闇を見事にえがききった凄さをスクリーンで感じてほしいです。

映画を見て

とても面白かった。
フィクションの社会派サスペンスでありながらも、現実とクロスオーバーする生々しさ。
誰一人として政治家が出てこないのに、その存在を感じる構成はすごくて、日本社会の闇がスリリングにえがかれている。
良心と組織に挟まれ葛藤しながらも真実と戦う杉原(松坂桃李)の痛みと、真実を明るみにするため奔走する新聞記者の吉岡(シム・ウンギョン)のもがきを見てほしいし、内閣情報調査室の多田(田中哲司)の演技も素晴らしい。
夏の参議院選前の公開というのも意味がある。
新聞を読まないスマホ世代にも刺さる映画です。

- - AD - -

関連リンク

新聞記者


- - AD - -