他に何かあるかな?という思考癖をつける | 浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

静岡浜松で【片づけ屋さん】板垣友子として自分で片づけられるようになる実践でのお片づけサービスを提供しています。
片づけの話やグルメなど、見てよかったと思って頂けるブログを目指しています。

夏のキッチンの片づけで出現する、定番の水筒の説明書やパッキンについて。

水筒の説明書を、考えずにとっておいてしまったと思いますが、大抵は「いらないです。」と不要との判断になります。

水筒に附随するパッキンも、水筒のメーカーまたは品番など簡単に書いて保管しておけばいいのですが、「どれでしたっけ?」となりがちです。

付け替えするときは外すのですから、わからなくなったら外したモノと同じモノを探せばいいだけですよね。

あと、水筒を捨てることになった時に他に部品があることを思い出せれば「これなんだっけ?」の謎部品が減ります。

処分するとき、単品のモノはいいですが附随するモノがありそうなもの…
例えば、弁当箱だったら、本体・仕切り板・専用の弁当袋等でしょうか?

連想ゲームのように繋がっているモノを思い出すクセをつけると良いかと思います。

当然、引き続き使うモノは取っておけばいいですよ(^^)

浜松で片づけのプロとして仕事をしています、片付け克服サポーターの板垣友子でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓更新の励みになります。応援のクリックをお願い致します☆彡
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村

浜松市ランキング
収納の達人!浜松の片付け×浜松・収納職人:板垣友子
浜松でお片付けサービスをさせていただいています。実践的なお片付けを学び、片付けに悩まない生活をしませんか?

収納職人とは
お片付けサービスのご案内
ご予約・お問い合わせ