分類の判断 | 浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

静岡浜松で【片づけ屋さん】板垣友子として自分で片づけられるようになる実践でのお片づけサービスを提供しています。
片づけの話やグルメなど、見てよかったと思って頂けるブログを目指しています。

分類するときは、一般的とか他の人がこうだから…という他人基準ではなく、自分の感覚で判断しないと、どこにあるかわからなくなってしまうので注意が必要です。

 

よくありがちな何に分類していいのか?わからなくなるモノトップ3(笑)

1位 S字フック

2位 ガムテープ・ビニールテープ

3位 ボンド・マグネット

文具か工具かわかりにくいですよね。お店でも2か所展開している気がします。

ちなみに私は全部文具ですが、お客様によってほんとバラバラですね。

 

自分がその商品を買いに行くときに最初にどこの売り場に行くか?を考えれば自ずとわかるかもしれません。

 

また、

個人ごとに分けるのか?

種類ごとに分けるのか?

用途ごとに分けるのか?

分け方に決まりはないので、その時々で一番わかりやすいと思う基準で分けましょう。

 

時折、分類できないモノがでてきます。

その時は、それ以外のモノ…その他としてまとめてもいいと思いますが、分類した中でのその他という立ち位置を残してくださいね。

でないと、何でもかんでも入ってきてしまいます。

 

例えば、おもちゃの中のわからないモノのカテゴリーと工具の中のわからないモノを一緒にしない、大分類は崩さない方がいいと思います。

 

一緒にお片づけしている時で悩んでしまう方には、アドバイスもしています^^

 

浜松で片づけのプロとして仕事をしています、片付け克服サポーターの板垣友子でした。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

↓更新の励みになります。応援のクリックをお願い致します☆彡

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ にほんブログ村

浜松市ランキング

収納の達人!浜松の片付け×浜松・収納職人:板垣友子
浜松でお片付けサービスをさせていただいています。
実践的なお片付けを学び、片付けに悩まない生活をしませんか?
収納職人とは
お片付けサービスのご案内
ご予約・お問い合わせ