Re.design-リデザイン‐の中の人

Re.design-リデザイン‐の中の人

パチンコ店と遊技機に真摯に向き合い業界歴19年。確かなアイ(眼・愛)で本質を見抜く!!

Amebaでブログを始めよう!

 

 何でも一番は記憶に残り、単純想起され易いので、「一番を持つ事」、あるいは今まで自身では認識していなかったけれど既に有している「一番探し」は何気に重要だったりします。

『中の人』もお店を任された時に最初にその視点でチェックしていました。

 

まあ、「最南端のココイチ」なんて言うのは、冷静に考えて見ればココイチのどこかの店舗は該当するんだけど…^^;

 

 

 

 そんなわけで、年末は最西端・最南端のスロット専門店を謳っている『ピータイム石垣店』(102台)で打ち納めです。

20スロ30Φオンリーの正統派ウチナーなお店。

 

厳密に言えば、最南端のP店は同じ石垣島の別のお店になりますが、そのお店はそれを謳う事もなく、営業的にもパッとしないので、単純に足を運ぶならヤル気のあるコチラの方が満足度は高いです。

スロ専としては最南端ですし^^

 

で、最果ての台を方位磁石で確認すると・・・

 

『S南国娘2‐30(アムテックス)』

 

おおう・・・・・・一応、自分ルールで特賞までペシペシ打って天井一直線。

背面には、本土ではお目にかかれない『Sシリウス‐30(ベルコ)』がありました。

 

 

こうやって、わざわざ足を運ぶ物好きの為に遊技証明書を発行してくれるのはありがたいもの。

ちなみに、最南端の二番目は系列店の『ピータイムやえやま』(520台・下記写真)になるので、そのうち正式に最西端・最南端をピータイムが占める事になるでしょう。

 

 

 

参考までに、現在の

最東端は、根室の『ひまわり根室店』。

最北端は、稚内の『ピータウン稚内店』。

 

どちらの「端」も10数年前に一度制覇しているのですが、いずれも閉店により最端店が変わっているので、いずれ更新に行かねば・・・

 

人気ブログランキングへ

 

Re.designバナー

 

 

 北海道遠征ついでに、少し(!?)足を伸ばして12月13日にオープンした『ひまわりS室蘭店』(452台)へ。

 

「S」が付いているのでスロ専かと思いきや、P320・S132台の低貸専門店。

「S」の意味はなんだろな・・・と、店内に明確なメッセージはありません。

セルフ計数の「S」なのか、2つ目の「second」なのか・・・気になります^^

 

余計なコストはかけないぜ!

というローコストな雰囲気がビシビシ感じられたのは、近くにある『ひまわり室蘭店』(528台)のディフェンスの意味合いもあったのでしょう。

何となく、「二の手」がある気もしますが。

 

既存店とスタッフの制服が違うのは、元の店舗のスタッフがそのままなんですかね。

 

 

 

これは近隣競合。

「お茶無料」は郊外店ではソコソコ見かける施策ですが、お湯とお水とお茶の粉を用意した「セルフスタイル」はお初でした。

開閉店のメンテナンスが楽で、お客様も特に不便を感じない、なかなか理に適ったやり方だと感じます。

 

 

 

で、室蘭から苫小牧に移動して『ベガスベガス苫小牧』。

『Sエウレカ』が10台導入されていたので「あのタイミングでアクセル踏めるとは!」

と思ったら、その背面に『Sルパン』も10台(稼働0)・・・^^;

 

イロイロあってなかなか進まない向かいの『マルハン出店予定地』は、更地になるまでもう少し時間が掛かりそうですね(慎重に、慎重に)。

来年末にはオープンできる・・・のかしら?

 

 

苫小牧に来たらココ(言わない^^

これで1,000円はコスパ良し!

 

人気ブログランキングへ

 

Re.designバナー

 

 

・・・というわけで、鹿児島に足を運んでいたので、桜島とマルハンのビジュアル。

 

まあ・・・、店休日だったけど。

 

 

 

マルハンから車で5分のところにある鹿児島最大の繁華街「天文館」。

天文館にP店は4店舗あり、3店舗とは少し離れた『T-MAXプライド』は現在大幅改装中。

 

営業中3店舗の中で一番元気が良いのが『MORiNAGA天文館G3&第二(836台)』。

 

見た目は1店舗ですが、2店舗をシームレスでジョイントしたなかなか上手い造り。

 

そして、パチンコ通常貸の玉が青いです^^

 

 

 

MORiNAGAから50mほどの距離感になる『がちゃぽん天文館千日(718台)』。

他の地域では比較的堅調なお店が多い『がちゃぽん』ですが、ここではかなり苦戦しています。

 

アーケード側と車道側両方に入口があり、徒歩客・車客を取り込める競合に対して、ほんの50m程度の違いですが、アーケードの一本裏手で徒歩客メイン&自転車も停めにくいというロケーションの差が現れているように感じます。

 

 

 

で、現在、斜向かいのこの大きな区画が再開発中。

 

この区画には元々『MORiNAGA本店』があったので、現在は『G3&第二』に集約されている形になりますが、再開発後はどうなるのでしょう?

 

繁華街としては再開発後に盛り上がると思われますが、それがP店にポジティブかと言うと、「何をしに集う場所になるのか?」で決まるので、一概にそうとは言えない難しさがあります。

それでも、P店が「集まる」事によって誘因力が増す側面もありますしね・・・

 

ここら辺は、数年後の楽しみにしておきましょう^^

 

人気ブログランキングへ

 

Re.designバナー