2020年03月14日

外観はほぼできましたね。


コインパーキングはもう使用できるみたいです。


以前の米町ビル。


_20180201_213512



浅香通り沿いがコインパーキングになってます。


_20200312_165208



勝山通りがビルです。


以前はこちら。


_20200314_203128



新ビルです。YE DIGITALの文字も見えます。


_20200312_165221



テナントも募集してるようなので、YE DIGITAL以外の企業も入るのか、楽しみです。




(21:06)

この記事へのコメント

1. Posted by Kota   2020年03月14日 23:39
完成しましたね。
YE DIGITALがニシコン本社と日本コンピューター本店の間の場所に移転することで北九州におけるIT系企業集積の核が出来るので、これが起爆剤となってIT企業進出が進んでいくことを期待したいと思います。

もう一つはこれを期に賃貸オフィスビルの新築や建て替えの流れが出来て欲しいです。
市は既存オフィスビルの改装に補助金を出すとのことですが、建て替えや新築にも補助金を付けるべきじゃないかと思います。
2. Posted by h.hiro   2020年03月15日 10:21
特に小倉駅前は老朽化したビルが目立つ印象です。天神ビッグバン実行中の福岡市とは差が開くばかりで残念です。

北九州市は製造業、特に重厚長大産業からの脱却とまでは言わないまでも、転換が必要なのかな、とは思います。

日本製鉄も高炉の休止や廃炉が行われてますし、最近では4,900億の赤字に加え、呉製鉄所が閉鎖?してましたよね。

北九州市には九工大が宇宙システム工学科を開設したようなので、産学連携してITを駆使した宇宙関連ビジネスを展開してほしいです。
3. Posted by あ   2020年03月15日 15:14
※1
北九州市は建て替えや新築には以前から補助金をつけています。
必要なのは補助金ではなく容積率緩和です。
天神ビッグバンは補助金制度ではありません。
天神や博多は小倉と同じ面積の土地に1.5倍〜2倍の大きさのビルを建てることができます。
小倉駅前が博多並みの容積率であればKDビルは12階建、ガーデンシティは30階建にできました。
補助がなくても民間投資として成り立つ環境を作ることが求められます。
4. Posted by h.hiro   2020年03月15日 19:14
勉強になります。ありがとうございます!

にわか仕込みの知識ですが、北九州市も小倉中心部の開発が停滞していることを課題のひとつとしているようです。

ご存じかもしれませんが、原因は道路幅員が狭く、市の都市計画上の容積率より厳しい制限をうけるためだとか。

そのため、道路幅員による容積率制限の緩和を行ってました。(北九州市のホームページより)

小倉が投資の対象として魅力ある街になれれば、もっと開発も進みそうなのですが、、。
5. Posted by あ   2020年03月16日 21:17
>>4
それは容積率の"係数"緩和ですね。狭い裏路地では効果がありますが勝山通りのような表通りのオフィスビルには関係ありません。
例えば魚町銀天街は道幅5.5mですから、"係数"緩和によって"上限"が330%→440%になりました。魚町の基準容積率は500%ですから"係数"緩和の意味はあります。
一方、勝山通りは道幅19mですから、"上限"は1140%→1520%になりましたが、適用されるのは基準容積率500%で従来から変わりません。
基準容積率は道幅と関係なく設定でき、例えば京都市は勝山通りとほぼ同じ幅の四条通を700%に指定しています。
6. Posted by h.hiro   2020年03月17日 18:05
係数ではなく容積率の緩和でしたね。

小倉中心部は、博多のように空港が近くにあるわけでもないので、容積率を緩和してもよさそうなものですが。

ガーデンシティ小倉に移転した企業などもあって、勝山通りのビルに空きテナントも出てるので、早く埋まればいいのですが。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。