豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

SDGsをビジネスチャンスに…北斗市

2020-09-29 17:24:07 | ファース本部

「誰ひとり取り残さない社会の構築」

このような崇高な理念を掲げ21015年末に国際連合で採択されたSDGsは、持続可能な開発目標で17のグローバル目標と169のターゲットで成しております。

17の内訳では、1飢餓撲滅、2貧困改善、3健康と福祉、4豊かな教育、5ジェンダーの平等、6安全な水とトイレ、7クリーンエネルギー、8働き甲斐のある経済活動、9技術革新、10人や国の平等、11豊かな街と家、12つくる責任つかう責任、13気候変動対策、14海の豊かさ、15陸の豊かさ、16平和と公正を、17パートナーシップとなっている。

ファース本部は2016年末にこのSDGsの存在を知り、2017年にSDGs宣言を行いました。

同時に私達の仲間のファース加盟工務店全社に、SDGs宣言の必要性を伝達しています。

SDGsは、何処の自治体や企業も取り組まなければならい課題でもあります。

 

企業は既に取り組んでいるからこそ現在、存続しているのです。

例えば、和菓子屋さんは餡子の素材を仕入れ「15の陸の豊かさ」に貢献しています。

ホテル経営者は、「6の安全水とトイレ」を提供しています。

今一度、このSDGsの原点に立ち返り、自らが実践している行いを深堀し、多くの要素を補填して行く事で、会社そのものが更に豊かになるのだと思われます。

 

今日は「一般社団法人 中小企業家同友会 函館支部」の「青経未来塾」の大鎌電気株式会社の代表取締役の大鎌幸雄さん(向って右)、日の出食品株式会社の代表取締役の工藤英洋さん(向って左)にご来社頂きました。

大鎌社長は電気工事、工藤社長は納豆づくりで、既に立派なSDGs実践を行っています。

 

福地建装の「#ファース工法」事業は、中小企業でいち早くSDGs宣言したことが評価され、外務省ホームページに掲載されました。SDGsは、自社の取り組み事業を肉付けすることで盛業が叶うのです。

今日はご両人に、「青経未来塾」での講演を要請されました。

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装」「#フクチホーム

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我街・北斗市とは…北斗市 | トップ | 原液メーカーとスプレー発泡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファース本部」カテゴリの最新記事