ローコストハウスメーカーで建築(秀光ビルド)

ローコストハウスメーカーで建築(秀光ビルド)

注文住宅について少しづつ勉強しながら、書いた日記
秀光ビルドで建築中は奮闘しましたw
素人なので、内容の正否に関しては保証いたしかねます。
建築時期やグレードにより、設備や仕様は若干異なります。
カラミのない方のアメンバ承認はいたしません。

Amebaでブログを始めよう!

ほんっとにアホですね~。

この人www

 

でもですよ。

めっちゃ楽しいんですよ。

床下点検ロボ♬

 

思ったよりよく見える( ̄▽ ̄;)

思ったより可愛く愛しい♬

人間より役にたつかもしれません。

子供がいじくりたおして壊れましたが、

二台目床下点検ロボを作ろうかしら( ̄▽ ̄;)

 

この変人は

最近はエンジンをばらして各種計測をしていますからね~。

変態ですね、変態っ♬

アメリカから部品を取り寄せてコンプレッション測定やらラムダセンサーを取り付け計測。

 

今度はタ〇ホームが文春砲ですか。

接種したら無期限の自宅待機?

シャチョー!やらかしましたなーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

いかに会社で普段は。。彼は。。((((;゚Д゚))))

強いんでしょうなぁ。

想像がつきますね。

文春砲があって早5年になるのかぁ。

早いですね。

 

それ以降は

家まもりかなんか知らんけど、外注だしたね。

建築中も見られるそうな。

 

外注出しても無意味。むしろ弊害多し。

メリットがあるのは会社側で施主側にはメリット無し。

現場監督の労力負担軽減。

施主側へのチェックしてますよアピール宣伝効果あり。

 

施主側にはデメリットばかりなのを知るべきだ。

 

何か気になるところはありますか?

と問われ。

 

床下断熱材が金具が外れて浮いてないか見てほしい。

結果は点検口から覗いただけ(爆)

 

点検口周囲しか見えへんやん笑

 

なんで見ないか問うと。

「目視だけの社の決まりですから」

の一点張り。

 

まだ現場監督が点検してた時代は、

床下断熱材が一部落ちてるて言ったら、

床下いけるとこまで行って確認してきますわー。

なんて言ってくれて、見てくれたもんだ。

 

天井点検口もそう。

頭出して周囲を写真とっただけ。

 

何でちゃんと見てくれへんの?

「社の決まりですから」

 

「しょーもない仕事しとんなぁ」

ゆうてしもたわww

 

やっててオモロない仕事やろうね。

自分も面白くないし、何の社会貢献になるのか?

 

私なら、ちょっとちゃんと見てみますわー。

て言うね。

電子制御。

これほど素晴らしいものはないですね。

 

ハイテクな世の中になり、中学生の息子の技術の授業から

エンジンの構造がなくなっている。

エンジンの構造を習ったのは我々オッサン世代のみ。

今は、技術の授業にプログラミングがどうのこうのとか。

技術立国の日本は、若い世代にこういうのも学んで欲しいと思うんですがね。

私が間違っているのですかね?

 

ハイテクもいいが、禁断の世界に足を踏み入れる。

エンジンをバラした(;´Д`)

ピストンリングをエンジンのピストンに組み込み。

ピストンをシリンダー内に組み込む。

錆びたエンジンは今でも快調。さすがメードインジャパン!

 

カムシャフトを組み込み、バルブタイミングを合わせる。

カムチェーンとカムスプロケットをセットする。

 

タペット調整をする。

タペットがどうのこうのとかは今の世代は聞いたこともなかろう(;^ω^)

 

スロットル系統一式も交換。

同時にキャブレターを流量の大きいものを装着。

 

一発でエンジンがかかった。

嬉しかった。

 

昔の人はみなこんなことをしてきたんだろうなと、今更知る。

当然ながらまともに走らない。

 

空気とガソリンの混合比がエンジンの低回転から高回転までバラバラの状態だからだ。

試行錯誤に次ぐ試行錯誤。

ネットの力も借りながら、アドバイスも受けながら。

5日間を要し、ようやくキャブレターのセッティングが納得いくところに落ち着いた。

 

クラッチを組み込み。

 

ウインカースイッチを分解し、電気接点を回復させ。

電気系統をチェックし。

バッテリーも替えたけど、いきなりバッテリー充電切れ。充電しなおし(;^ω^)

 

 

 

 

作業中に足を火傷した。

3歳のころ。40年前のこと。

父親のモンキーのエンジンで足を大やけどして、あまりの痛さに泣き叫んだ自分を思い出した。

私の父親もこのことを覚えていた。

 

最近の電気自動車は素晴らしいですね。

でも油にまみれた手の匂いもいいもんです。

びるだむは、完成させましたっ♪

 

ボイスコントロールオートマチックスライドドア。

中国製の低電圧のリレーモジュールをGET。

 

夜中までかかって車のバラシ作業www

装置の配線を、車のスライドドアスイッチに割り込ませます。

 

装置をWIFIに接続し、まずアプリでスライドドアを操作できるように設定。

 

IFTTTで、Googleアシスタンスと連携。

 

以上です。

OKグーグル!左スライドドア!

で。

スライドドアが勝手にガ―――っと開くようになりました。

閉じるほうもOK.

 

ネット上でいくら調べても調べても出てこない。

ということで新規に開発♪

素人にしては上出来やん♪

 

システム一式を。

10万円にて販売します(嘘)

ぐふふふふっ。

必要最低限しかもたないシンプルな暮らしの皆様ごきげんよう(笑)

ミニマム修行僧ライフなミニマリストな皆様ごきげんよう(笑)

大変ご無沙汰しております。

 

必要最大限に持ちまくる物に溢れたマキシマリストな私が。

現在どうなっているか。

来るべき、災害や病気に備えに備えまくっている(笑)

 

食料や保存水の確保。

カセットガスボンベの確保。

最低一週間分は備蓄。

カセットガスのボンベは、とりあえずあったら鍋物でつかう。

減ったら随時補充していても、そんなに高くはない。

 

現在は電源も確保。

温水器はもちろんのこと。

その気になれば冷蔵庫やエアコンだって稼働可能。

携帯なんて何十回充電できるかわからない(;'∀')

 

簡易型トイレも備蓄。

 

マスクが足りない?

めっちゃある(爆)

買い置きストックをしておいた。

なんならDS2ってマスク3箱や、N75マスクが2箱まである。

(スプレーガン塗装の時に使っている)

 

消毒液が足りない?

めっちゃある(爆)

イソジン的な手洗いまで、家にストックしてある。

 

大阪の地震と台風による長期の停電により。

一層鯖イバル生活に磨きがかかっているもよう。

グレタさんが見たらブチ切れそうな家だw

 

家がホームセンター化しつつあります♪

たとえ私が息絶えようとも、家族だけは守る!

https://www.homes.co.jp/kodate/b-17071230000008/

 

多くは語れません。

某ご夫婦。

幼○園をされていて、

頑張って私立小○校を作ろうとされた方の。。

競○にかかって。。

 

現在建築中w

 

ちょっと心理的瑕○物件?(;^_^A

 

そもそも、競売かかって、しかも旗竿地で3000万ってのは、かなり高いよねぇ。

130㎡以上の家建てて、売値がゴキュッパですかぁ。

普通の競売より利益少ないよねw

 

ここ専任媒介しとる業者は嫌いや!

大っ嫌い。

ワシの家が新築で建てて、名簿業者から名簿買って、ソッコーDM送ってくるという。

まぁ、不動産屋なんて、そんなもんやろうけど。

でも、最近の不動産屋で、こんなことしているんは、そこの不動産業者だけ。

皆さまお元気ですか?

家づくりを始めてから4年の月日が流れました。

 

夏休み。

カブトムシ。

オオクワガタ。

合計6匹飼った。

 

すると餌である昆虫ゼリーをケージに入れる。

そして玄関に設置。

 

小4の娘が書いた、オオクワガタの絵。

天才やwww

 

中一の息子画伯が書いたクワガタの絵!

刮目せよ!

ピカソ真っ青なこの画風!

天才にしかわからないね(爆)

 

玄関のところに昆虫6匹飼っていると。。

アリの大群が!

ぎゃー!

大群は、昆虫ゼリーに群がっていた。

 

侵入は玄関と考えておったが。

下写真の框の角のスキマから!!

写真コーナーのとこね。

この裏って、確か基礎パッキンと土台があったトコやんなぁ。

 

アリが行列を。。

ぐぬぬぬぬ!

隙間から防蟻剤をぶっかけて。

そのままシリコンでぶちゅーーーー!!と押し込んで。

 

新築の時は、防蟻剤を家周囲の外構のアリが来そうな部分に施していたのですが。

数年たつと気が抜ける。

 

虫を飼う時は是非お外で♫

 

お家はと言いますと。

快適に暮らしております。

 

一つ気になることはと言いますと。

やはりブログに書いたとおりだ。

やはり懸念していた、LED電球が、球切れをおこすこと。

 

ダイニング二発。

そして外構で3発。

すでに今までで交換している。

保証があるといえども。

もうね。

めんどくさいのよ。

買ったほうがはやい。

 

それ以外はノートラブルかな。

昨年は、2日間停電が発生した大阪過去最大級台風でも家の被害は無し。

二件隣は、屋根材が飛んだ。。

ローコスト住宅万歳(∩´∀`)∩

 

千葉の皆さま。お大事に。。