Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

電動ドリルのバッテリー交換をしました。

2020-05-10 17:12:21 | 周辺機器
ケースの穴開けなど、電気工作には必需品の電気ドリル。

特にコードレスは非常に便利ですが、当方のドリルはウン十年前の学生時代に買ったものですでに内臓のニッカドが逝っており、いくら充電しても、2,3個穴を開けただけフニャフニャと力尽きてしまうような状態でした。

ちなみに型番は、松下電工 マイハンド EZT140H というもので、当時は大抵の家にあったヒット商品だった気がします。



しかしバッテリーが交換式になっておらず、ある意味、使い捨ての商品です。
とは言え、捨てるのは勿体ないので、いままでシャックの肥やしになっていました。

Stay Homeでもあり、なんとか復活させられないかと思いつき、分解してみました。
すると、持ち手の部分の隙間を上手く使って単2サイズのニッカドが4本入っていました。



これなら単2サイズのニッカドが手に入れば修理できるかもと考え、「ニッカド 単2」のキーワードで検索してみたところ、機器内蔵に最適な「タブ付き」の電池が1本400円程度で売っているのを見つけました。



サイズも22.5x43mmと、古い電池とピッタリ同じなので、早速注文しました。

で、届いたのがこちら。




ショートに注意しながらタブ同士をハンダ付けします。




無事、移植が完了しました。




ケースを閉じて完成です。



しばらく充電した後、スイッチを入れてみたところ、こんなに激しく回ったっけ?、と思うくらい ビュンビュン回ります。

送料込み2,000円足らずで、青春時代の思い出のコードレスドリルが復活しました。
捨てずに大事に取っておいてよかったです。

実は、もう一台のドリルも交換してしまいました。 




電池のサイズは全く同じでした。


【おまけ】

ドリル本体と一緒に捨てないで大事にとってあった元箱ですが、よく見ると・・・



一番目立つところに、「アマチュア無線機の組み立てに。」 って書いてありました。

アマチュア無線が、King of Hobby と呼ばれていた古き良き時代の製品でした。

【お断り】
充電式電池の交換は、発火、発熱の危険が伴います。 
この記事はあくまでも自分自身の日記であり、もしこれを読まれて追試される方がいらっしゃったら自己責任でお願いします。

コメントを投稿