なんだか巷では今、

ZOZOのお偉いさんの
『主婦の家事時間』に関するツイートが
物議を醸しているようですが・・・




家事育児も、



手を抜けばいくらでも手を抜ける!



しかし、


手をかけようと思えば
いくらでも手をかけられる!




これが私個人の意見です。




皆さんはどう思いますか?




こと『子育て』に関して言えば、


私がこのブログで綴ってきている

幼児教育・・・知育、英語、ピアノ、そろばん、
                     しつけ、情操教育、食育etc…

なんていうのは、



・わが子の住環境を整える(掃除、洗濯など)
・3度のご飯をしっかり食べさせる
・心身の育ち、健康衛生状態を管理監督する
                                                                 
などの当然の基本的育児がなされた上に
成り立つものであって、


それらがまともにこなせていない状況下では

幼児教育もなにも
あったものじゃないですよねアセアセ




つまり、


私は、


家庭での幼児教育を行うためには、

まずは基本的育児をしっかり行い、

更に時間的・精神的余裕をもつことが
必要不可欠である。


と考えています。




懐かしい写真を貼ってみました( ^_^ ;)
こんな取り組みやってた頃もあったな・・・♡




何故そんなことに今更言及したかというと・・・



この数日(三連休)の私、


基本的育児
まったく出来ませんでしたチュー!!


よって幼児教育と呼べるような取り組みも
まったく出来なかったんですえーんえーんえーん!!





昨日までの三連休は、

数日後に新しい家族を迎えるわが家にとって、

『家族3人で過ごす最後の週末』でした。



だから、

悔いのないよう私なりに
「○○に行こう!」「○○をしよう💛」
などと計画を練っていて、


その中には、

(約10日間入院するため)
しばらくできなくなる
ママお教室(勉強・ピアノ・英語・珠算・書道etc…)
みっちりやろう!!

というのもあったんです。




それが、

金曜夜からまさかのダウン・・・ガーン



身体中の痛みと吐き気、呼吸困難などにより、

3日間ほぼベッドで過ごし、

子育てどころか
自分の食事・入浴すら出来ない始末タラー


主人&娘との会話もままならず、
今どこで何をしているのか、
何を食べているのかすら把握できていない
3日間でした( ; _ ; )


実はこんな風になるのは、
この週末に限ったことではなく、

症状は違えど、
夏休み中も、その前も、
妊娠初期から
何度も繰り返しあったことなんですもやもや




〝妊娠症状〟という事情が事情とはいえ、


「わが子のために何も出来ない」というのは

他の何にも例えようのない
情けない気持ちになりますショボーン下矢印




ママお教室だなんだという以前に、

・食事の支度をしてあげる
・娘と色々な会話をしながら一日を共に過ごす

そんな当たり前のことが出来ない状態って、


母親にとっては
本当に耐え難い状況です(;_;)




もちろん、

やりたいと思っていた
『ママお教室』が出来ないことも
残念かつ情けない気持ちになりましたが、


やはり、

私がすべきこと・したいことは、

幼児教育以前に基本的育児なんですよね。



病床で肉体的辛さに耐えながら
自分が何を想い何を考えていたかを思い返すと、

そのことがよくわかりますショボーン




娘の学力向上上矢印 各種能力アップ上矢印



そんなこと以前に、

私は娘と一緒にいたいのです。


沢山お話しして、

沢山触れ合って、

時間も気持ちも共有していたいのです。


そのことに、

この度の
短いようで辛く長かった妊娠期間で
よくわかりました(;_;)ピンクハート






私の気持ちを知ってか知らずか、
ママが何もしてあげられなくても、
娘を連れ出して色々経験させてくれる主人には
心から感謝!





入院まであと2日、
帝王切開まで残り3日ですが、

今日も基本ベッドstayの私ショボーン


外出できる状態ではないので
園バス停までの送迎も難しく、
知人の手をお借りました。



娘、

出発前に、

「ママ入院しちゃったらさー、

ピアノとかそろばんとかプリントは
一人でもできるからいいけど、

ママいなかったら英語は厳しいから、

ママ今日元気だったら
帰ってきたら英語やりたいなーほっこりラブラブ


そう言って元気に出ていきました📛




娘が帰る時間までに、

なんとか元気になれますように・・・(;_;)





「パパはママみたいに指導できない人だからさー、
ママがいなくても
一人でできる系のプリント色々出してってねー。
赤ちゃん産まれた後にまた算数検定もあるんだしさー👧」

娘にそう言われているので、

入院前に、
娘が一人でできるプリントを
多めにプリントアウトしておかねばなりませんσ(^_^;)



【娘 幼稚園年長 2学期 6歳3ヶ月】



リボンInstagramはこちらリボン

インスタも更新中(*^^*)
フォローはお気軽にどうぞまじかるクラウン


URL  

ID   withmama_sapporo