以下、

私が考える

自称〝算数が得意な子〟あるある。



・文章問題になると解答スピードが落ちる
→問題文の読解力に欠ける

・計算だと
   どこまでも難易度を上げていけるのに
   思考力問題になると簡単なものでも
   分からない場合がある

・教科書に準じた問題(公文式含む)なら
    解けるけれど、
   より実践的な問題だと解けなくなる




〝先取り教育〟や 

〝一辺倒な教育方針〟であればあるほど

そうなりやすい傾向にあるのではないかと

かねてから考えていた私は、



そうならないような算数教育

自分なりに心掛けてきました。





色々あるのですが、


そのうちの一つが、


面倒なタイプの文章問題に
向き合わせる

ということ。



では、

〝面倒なタイプの文章問題〟とは何か?




これを見てください。





この問題、

一見しただけで
「めんどくさーガーン」と思いませんか?(笑)



活字を読むことにさほど抵抗の無い
読書好きな私でさえ
この手の問題を見るとウンザリします😅


算数が得意なThe理系脳のこどもでも
その算数にこの文章量がくると
ウンザリする子も多いのでは
ないでしょうか?



でも、

こういう問題を見ても、


拒絶感を持たずに
文章を正しく読み解き
自分の数学的思考・技能を総動員して
正解を導き出そうとできる力・気持ち


わが子にはそれ養ってもらいたくて、


早いうちから

面倒臭い文章問題に
楽しく向き合えるような策を

所々講じておりますウインク




そういったいわゆる『国語的算数』
に関しての取り組みや
使っている問題集などについては、

1年ほど前に書いた以下の過去記事を
ご参照頂ければと思います🙇‍♀️💕

     ↓     ↓     ↓





面倒臭い文章問題といえば

『どんぐり問題』もその一つ。


わが家では、
スーパーエリート問題集シリーズに
付録で付いているものを活用中。



面倒臭い文章問題を解かせる時の
ポイントとしていつも私が注意するのは、


・算数技能としては
    実際の力より簡単なものに取り組ませる


ということです。



そもそもまどろっこしい文章を読んで、
その意味するところ、
その問うところを理解するのに
労を要するのですから、

算数技能としては〝簡単〟であるものを
チョイスする…

よって算数的難しさは感じさせない


これがポイント!


そうでなければ、

・文章読むのが面倒臭い
・理解するのも大変
・解くのも難しい

のトリプルパンチで
文章問題どころか算数そのものまで
嫌いになってしまう可能性があります😱⚠️




娘は最近2日にいっぺん学校に提出する
算数の家庭学習ノートで
『どんぐり問題』に取り組むことに
しています👧✏

宿題とは別に『家庭学習ノート』の提出があり、
その内容は自由です。


こちらは
『スーパーエリート問題集 小学2年』に付属の
『どんぐり方式おもしろ文章題』の問題。



明らかに学校で取り組む文章題とは
違いますね😅


正直、私はどんぐり問題特有の
問題設定やネーミングの付け方が
好みでは無いのですが、
(学習におふざけ要素があるのが嫌いな人です(--;))


思考力育成という点では
とても良いと感じるので、

今後もしばらくは続けていきたいと
思っています。





スーパーエリート問題集(どんぐり問題)は
ちょっと敷居が高いな…と感じる方には

サイパーシリーズがお薦め星



これは

【足し算】と【引き算】すら
出来れば解ける問題だけ

いわゆる〝面倒臭い文章問題〟ばかりを
集めた問題集。



未就学児~低学年の子にお薦めです。


冒頭で出した長~い文章問題も
こちらの『どっかいざん 2』のものです。



『どっかいざん 2』


四則計算がすべて出てくるのは
『どっかい算』という問題集になりますが

それだとこういうレベル。






未就学児さんや
あまり学習チックなものに慣れていない
低学年のお子さんには
玉井式の問題集もオススメします星





難しい計算問題をスラスラ解く力も
大切だとは思いますが、


そもそも〝受験〟や〝資格取得〟が
一番の教育目標でない私は、


計算力を上げるよりも

状況(問題文の設定)を正しく理解し
自分の算数力をどう使って
問題を解決するか
頭を使って根気よく考える力を養う


そちらを重視していますニコニコ




くどいようですが、

ポイントは楽しくやれるようにすること。



そればっかりでは飽きてしまうし

苦戦すれば苦戦するほど
苦痛になってしまいます⚠️



算数は、

・計算問題
・思考力問題
・文章問題  etc…

バランス良く・飽きずに・楽しく

続けていきたいですね🙆‍♀️❤






【長女 小一(7歳)・次女 1歳2ヶ月】






今まで使ってみて良かった教材を
楽天ROOM
まとめ始めました🤗❤

↓ ↓  ↓

まだ始めたばかりで少ないですが、
幼児教育教具~中学受験対策まで
1日1教材ずつ
どんどん増やしていきますね^^*


インスタグラムもやっています🤗
(ブログよりフランクな感じで継続中)

フォローはお気軽にどうぞ♡

↓↓↓

https://www.instagram.com/withmama_sapporo/

InstagramのID    withmama_sapporo