新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

ScalaとKotlinは似てますが、違うようです。KotlinではyieldはScalaとは別物?

2019-04-21 06:27:20 | kotlin

 Scalaのyieldは上のような例で言うと、あるホルダーの全ファイルから条件に合ったfileを探して、それを新たにfileとするようです。あるサイトにはyieldは一時的な変数名を省略できるとありました。Kotlinにはyieldの例はありましたが、どうもそれとは違う様でした。なので一時的にfile名を保存するfileListを作って、最後にそれをruturnしてみました。前出の例から変更してやってみました。該当ファイルの該当行をprintしてから最後にファイル名をprintするということになりましたが、その逆も可能かもしれません。但し、print対象の行をListに加えていく感じですかね。

 下は実行例です。拡張子が.scalaで50文字以上の行を該当のホルダーから選んでprintしてます。

 上の図でprocessLineはprocessFileのローカル関数で良いですよね。processFileに取り込んでみました。が、本来ならprocessLineの引数を省略できそうでしたが、うまく出来ませんでした。privateキーワードは取らないとエラーです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ScalaとKotlinは似てますが、... | トップ | ScalaとKotlinは似てますが、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

kotlin」カテゴリの最新記事