ウェザーマスターノトスドームと荷物 | えんじょいキャンプ

えんじょいキャンプ

夫婦のDUOキャンプの記録。キャンプ道具、キャンプ場情報などキャンプに関することを中心に更新しています。

以前は愛犬も一緒でしたが2018.1.10に他界してしまいました。2017年までのキャンプの記事は愛犬も一緒の記録になります。

Instagram mayuhanayuki

はいはい、こんにちはー‼️

帰ってきたばかりだけど、沢山キャンプに行きたいまるまです(笑)

さてさて、先日の飛騨たかねオートビレッジ
でデビューしたメルカリで購入した新品、未使用のコールマン  ウェザーマスターノトスドーム270の使用感をレポしたいと思います。


こちらのテントです。4シーズン対応のスカート付きのドームテントになります。

インナーのサイズはよくある270㎝×270㎝。アメニティドームMのインナーテントと同じサイズになります。

インナーは吊り下げ式。雨が降っていてもインナーテントが設営時や撤収時に塗れにくいといくメリットがあります。

ポール3本でフライは自立します。今回は新品なのでポールがしならずをピンに刺すのが少し大変でしたが、そんなに時間はかからずに立ち上がりました。


インナーテントの天井部には大きなベンチレーションが付いてます。

このテントはデュオドームやクレストと同様で(我が家にあるマスターシリーズ、全部廃盤商品)サイドのスカート部が巻き上げられる仕様になってます。


赤丸の部分のスカートが巻き上げられる様になってます。


中から見るとこうなっており、インナーテントにもサイドの下の方にもメッシュ部分があります。



前後出入口も大きなD型の出入口があり、メッシュにすればかなり風通しは良いかと思われます。

ただ…この出入口、ダブルジッパーでは無いので
結論から言うとかなり使いにくいです。


矢印の様に閉めるのですが、ファスナーが縦横一つしかないので、決まった方向にしか開閉できないのです。

向かって矢印の先を頭にして寝ていると夜中のトイレなど、出入しにくく不便でした。

今回は建てた向きの傾斜の関係で頭が正面の入り口側になってしまいました。

なので、写真の向かって左側に寝たまるせさんは


後ろの出入口から外に出る事に。前と反対の向きにファスナーが配置されてます。

後ろは前室ほど広くはありませんが靴を置くくらいの充分な広さはありました。


↑これくらい。
ただ、狭いので履きにくかったそうです。

もう一つ出入口で使いにくい要因は


↑これ
入り口側のファスナーを閉じた部分に付いてます。


外体閉める時に先ほどの赤丸の部分の上にファスナーが来るのでいちいち引っかかります。


内側から見るとこうなってます。隙間風とかの対策なのでしょうか??

私的には無い方が使いやすい時感じました。


前後の出入口下側が巻き上げられる様になってます。


巻き上げるとこの様になります。
換気にはこだわりがある商品だと思いますがあまり使わない機能かも…


あとは電源コードを通すことができるファスナーが付いてます。

このノトスドーム270は日本では発売されてないものでオーソリティが輸入、販売したものみたいです。

インナーテントが吊り下げ式なので、シェルター使いも出来ますが、靴を脱いで寛げないのがちょっと苦手。

そうそう、シェルターでコット泊の時って着替えなどの日用品的な荷物はどうしてるんだろう??

やっぱり車の中??

車の中に置いてる方が荷物を運び出す手間も少なくで良いのかな??

次回のキャンプは1泊2日なので、さっさと設営して寛げるようにアメドSかエクスカーション で行こうと思ってます。

あれ、なんか話が逸れてる…ノトスドームで、どうなんだろ??可もなく不可もなくって感じなのかな??

今回みたいに雨が降るとテントにスカートいらないと思ってしまいました(笑)

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪😊