かっぱの気まぐれ絵日記

日々の出来事や感じた事なんかをイタズラガキしながら 気ままに書いてみようかなと・・・




朝ドラ『ブギウギ』が明日で終わっちゃいます。

ほんと何年振りかで朝ドラをちゃんと見ました。
(朝はちゃんと見れないので録画してだけど)

あ〜〜〜、朝ドラロスになりそう。
『ブギウギ』楽しかったわ。
’24/03/28

実は笠置シズ子さんの事、あまり知りませんでした。
私が物心ついた頃に引退されているので、実際に歌っている
姿は記憶にないけど、
「東京ブギウギ」は知っていたし、「買い物ブギ」も
聞いたことあったなぁ。
きっと子供の頃、少しはテレビで見たこと
あるか、ラジオで流れてたか、
親が口ずさんでいて(口ずさんていたとしたらだけど)
知ってるのかももしれないけど
私にとって笠置シズ子さんは『カネヨン』のおばさんでした。

なんか印象深かったわ『カネヨン』のおばさん。

でも、今回の朝ドラを見て、YouTubeで色々聞いてみて
歌手「笠置シズ子」さんを知ることが出来、
とっても良かったです。

趣里さんのすず子さんも素敵でした。
来週から新しいすず子さん、見れないのね。



だけどね、ロスに浸ってるヒマ、無いかもよ。

だって明日から入れ替わるようにプロ野球が
開幕するんだもの(^^)

「うさぎチーム」、新しい監督になりました。
新生うさぎチームなので、ファンとしては
いつも以上に応援しようかなと思います。
(多分、球場へはそんなに行けないと思うので
テレビ中心の応援だけど)


私は守備が上手な野球が好きなので、
そこんとこぜひヨロシクです。









 



世界と日本は言葉や文化が
違うのは当然だけど

日本の中でも言葉や文化が色々違う
すごく狭いって思ってても

昔と違って
東京と関西なんて2時間ちょっとで
行けちゃうのに

この違いは埋まらないよね
埋まる必要ないし
違う方が面白いからいいんだけど

でね、この前、京都や奈良で
信号機がこんなだったのよ
100_0585

東京はどうなんだろう?
もしかして都内はこんな信号機に替わってるの?
最近行った時は気が付かなかったけど

少なくとも東京の西の端の
私が住んでる街では
こんな信号機は無いです

ここは田舎だから古い型の信号機を
使ってるんでしょうか?

ケンミンショーとか見てても
地方だけの文化って色々あって

自分が当たり前だって思ってた事が
当たり前じゃなかったりして
面白いよね

狭いと思ってても、結構広いのね
日本

’24/03/25

今回の旅行で信号機を見て
おおっ!!!って(^^;

西と東だけでもびっくりするぐらいの
沢山の違いがあって面白い

すごく若い頃、あまりそんな事考えずに
寒い京都で大好きなタヌキ蕎麦を頼んだら
私が思っていた狸蕎麦とは全く違う物が出てきて
ショックだった事、今でも覚えてます(^^;

つい10年ちょっと前だったか
大阪からこちらに嫁いできた友達が
スーパーで「ちくわぶ」を見つけて
写メを撮って関西の友達に送ってたわ

関西では無いのね「ちくわぶ」
美味しいのに 
(西出身のダンナはちくわぶあんまり食べないけど)


そうやって考えると
キリがないぐらい違いがあるのよね


・・・って、信号機
今に全国、こんな風になるのかな?

雪降った時、平気なのかなぁ、この形
京都や奈良って雪が結構降りそうだもの

あっ、もしかして
熱で雪を溶かす機能が
ついてるの???







2週間ほど前に撮った写真なので
2週間ほど前のことですが・・・

今年も
信松院さんの河津桜が
満開になりました 

20240316_124415

20240316_124525 のコピー

’24/03/24

毎年こちらの河津桜を見て
春を感じる事ができるのが
なんか嬉しいです

その後の2週間は寒かったけど
それはそれ(^^;







寒い日が続いています

そんな寒いお昼に食べたくなるのが
’24/03/22
子供の頃から大好きな
たぬき蕎麦
20240312_140250

立ち喰い蕎麦屋さんのではなく
小洒落た、又は高級な
お蕎麦屋さんのでもなく

街のお蕎麦屋さんのたぬき蕎麦

子供の頃から食べ慣れてるような
たぬき蕎麦が大好きです

運良くこの街にも
そんなお蕎麦屋さんがあるので

先週の寒い日のお昼に
食べに行き
幸せな時を過ごしました(^^)


街のお蕎麦屋さんのたぬき蕎麦って
どうしてスゴク美味しいんだろう?


あっ、私好みっていうだけだけどね
有名店のたぬき蕎麦の方が
断然美味しいよ!!
っていう人
大勢いると思います(^^;








記 日目 ー3

 東大寺〜帰宅まで 


東大寺には修学旅行生が大勢いて
みんなシカ煎餅を持って
シカと格闘していました(^^)

大仏殿には行かなかったので
柱の影からの写真です
100_0649
この後ブラブラしながら
日光月光菩薩にお会いすべく
東大寺ミュージアムへ

相変わらず美しかったです

戒壇院に行かなかったのが悔やまれます
ブラブラしてるなら行けば良かった 

東大寺を後にして興福寺へ

お目当ては国宝館
100_0652
阿修羅像や五部浄像をはじめ
見どころ満載のこの国宝館は見逃せないです

五重塔は工事中でした
100_0660

今回、初めて、前回来た時には無かった
新しくなった中金堂にお参りしました
20240306_154048

真ん中にいらっしゃる釈迦如来像がピカピカ!!!

今まで見てきたいろいろなお寺のお釈迦様も
きっと初めはこのくらいピカピカだったんだわ

仏像を見る度に
昔のできた時の状況を想像したりして
楽しむんだけど

こちらの釈迦如来ぞうは
想像する必要が全くありませんでした(^^)

100_0664

南円堂にお参りして

お寺めぐりは終了!


100_0688
3回引いたおみくじは
大吉・吉・大吉でした

2人の閻魔様、よ〜く見るとお顔が違います
大きくしてみると二重で可愛らしい(^^)
(左が京都の千本ゑんま堂の閻魔様
真ん中が法隆寺の干支のおみくじ
右が奈良の白毫寺の閻魔さま)

最近は可愛い御神籤が沢山あるので
集めてみようかな

(Amazonでも売ってたけど
やっぱ思い出と共に集めたい(^^;)



さてさて、ホテルで預けた荷物を受け取り
JRで京都へ

荷物が多かったし帰宅時間だった為に
人が多く、1時間ほど時間があったけど
新幹線乗り場でお土産物を見ながら
ゆっくりする事にしました

ところがね、待っても待っても
自分の乗る電車の表示が無いのよ
’24/03/20
よ〜〜〜く切符を見たら
「7時15分発」って書いてある

今は夜の7時

1ヶ月前に窓口で買ったんだけど
その時に駅の人と私との意思の疎通が
上手くなされてなかったっていうこと?

慌てて駅員さんに聞いたら
「これは朝の7時ですね。きっと窓口で駅の方が
間違えたんですね。」って

え〜っ、帰れないじゃん!!!
と思ったら

「メモしておきますので
一回外に出て窓口で買い直してください」
って、親切に教えてくれました

窓口に行ったら、すぐに19時台の切符を
買うことができました(^^)

旅行シーズンじゃなくて良かったです

ちゃんと見なかった私のミスなので
指定席券は買い直さなきゃいけないかもって
覚悟はしたけど
お金を払う事なく取り替えて下さいました

良かったぁ〜〜〜〜(^^)


22時過ぎに家に着き
奈良で買ってきた「柿の葉寿司」を食べて
余韻に浸りながら
次の日からの普通の日々に備えました



3泊4日の楽しい旅行
無事終了です(^^)/〜♪






記 日目 


 春日大社〜東大寺 


春日大社は昔、夜に行った事があります
灯り一つなく、あまりの暗さに
参道を少し行っただけで
怖くて帰ってきました

でも今回は真昼間(^^)

100_0602 のコピー

参道をちょっと歩いたところで
お腹が空いたので
今回の旅行で初めて「奈良らしいご飯」を
食べることにしました
100_0591
12時前だったのでお客さんもあまりいません
(奥にはいたんだけどね)

そこでこんな物をいただきました
100_0594
とっても奈良らしいお食事でした

・・・と言っても奈良在住の方々は
こんなお食事はしてないんでしょうけど(^^;

その後国宝殿へ
古代の刀の展示を見てきました

入り口にはこんなに大きな太鼓が!
20240306_122319
高さ6.5メートルもあるそうです
本物は展示室内にありました

確かここを出た後だったと思うんですが
こんな立派なシカの像がありました
100_0611 のコピー

その後本殿に参拝し、境内内を見てまわりました
灯篭の数が半端なく
そこここに歴史ある神社の重みを感じられました

やっぱ、来て良かったぁ〜  

100_0624 のコピー


春日大社を後にして東大寺へ

100_0629
若草山の横を通って行くのね

行こうと思ってて行けなかった若草山が見れて
ラッキー!!!って思いながらお散歩

この辺のシカは東大寺にいる鹿より
ちょっとおとなしそうだったので
(気のせいかもしれないけど)
シカ煎餅を買ってシカと戯れました(^^)


そして東大寺の法華堂(三月堂)に到着
100_0634

昔からここに来て薄陽のに照らされて
静かに佇まれている日光月光菩薩を眺めるのが
大好きだったんだけど

今は引越しされてそのお姿を眺めることはできず

ミュージアムで見る2対の菩薩様も美しいけど
やっぱりあの空間が懐かしいです

でも保存のためだから仕方がないです

日光月光菩薩がいらっしゃらなくても
法華堂の中は静かで
心休まる空気が流れていました
やっぱり好きです法華堂


階段を登って二月堂にお参りする前に
今回も二月堂のお向かいにある
いつも行く甘味屋さんへ
100_0640 のコピー
ここのわらび餅は絶品です!!!


席が少ないので待ったりする事も多いんだけど
今回は観光客も少なかったせいか
(それでも東大寺は多かったけど)
運よくすぐに座れてました

注文したらわらび餅が来る前に
ほうじ茶とお水取りの際いただく行法味噌が出てきます
100_0636


そしてお目当てのお抹茶とわらび餅
100_0637

初めて食べたのは46年前だったかな
新社会人になっておなじ会社の同期の友達と
一緒に奈良に行った時に教えてもらいました

それ以来誰と行っても一人で行っても
行ける限り訪れてます

今はもうお付き合いは無いけど
どうしてるかな、彼女

いつもいいカメラを持って写真を撮ってたっけ
今も元気に写真を撮りまくってるといいな

そういえば宝塚の楽しみを教えてくれたのも
彼女だったわ


このわらび餅を教えてくれた彼女に感謝です


今回も龍美堂さんのわらび餅
美味しくいただきました
ご馳走様でした〜♪


新しい物にワクワクするのも好きだけど
変わらずに迎えてくれるものがあると
ほんと心が休まります


まあ、いつも
心も身体も休んでるようなもんなんですけどね
   







記 日目 


 白毫寺〜新薬師寺 


とうとう最終日になってしまいました

最終日の最大の目的は白毫寺へのお参り

奈良駅や近鉄奈良駅からちょっと離れているので
今まで行く機会がありませんでしたが
とっても気になってたお寺でした

旅行前に天気が良くないとわかった時点で
この日は白毫寺までタクシーで行こうと
決めていました

ホテルをチェックアウトして
荷物だけ預かってもらい
奈良駅からタクシーに乗り込み
白毫寺へ

割とお年寄りの運転手さんだったので
きっとこの辺に詳しいと思い
(観光地だし若い人でも詳しいんだろうけど)

「すみません、白毫寺から春日大社までは歩いて
どのくらいかかりますか?」と聞いたら

カーナビをスクロールしながら道を教えてくれてね

なんかもう
私に道を教える事に夢中になって
信号が青に変わってもなかなか動き出さないし
ず〜っとカーナビを指差しながら
説明してくれていたので
運転がとても心配で
追加質問はしないようにして聞いていました

カーナビの画面を拡大してくれたりしてたんだけど
後部座席からじゃよく見えないし
’24/03/17
でも一生懸命2〜3通りの道を教えてくださった
親切な運転手さん、ありがとうございました

白毫寺には2000円弱で到着
そんなに遠くありませんでした


やっと来れたわ、白毫寺!!!
100_0565
長い階段が続きます
20240306_094748

どんどんどんどん登って・・・
100_0577
お庭から奈良が一望できました



100_0574

景色ももちろんですが
阿弥陀如来様の両脇にいらした中座姿の
2体の菩薩様の美しさに目を奪われたと同時に
気持ちがす〜っと落ち着いていくのがわかりました

100_0575
さて、お会いしたいと思っていた閻魔様

こちらはものすごい迫力と暖かみがあり
なんかジーンとしちゃいました

相変わらず人が少なかったので
ゆっくり閻魔様とお会いする事ができました

他の仏像もとても素敵で
今まで来なかった事が悔やまれました

来て良かった!!!

お庭を巡ったり奈良の街を見渡したりして
最後にもう1度閻魔さまにお会いしに行きました

でね、また閻魔様のおみくじがあったので購入(^^)
白毫寺のおみくじ
千本ゑんま堂の閻魔様のおみくじと同じですが
お顔がちょっとだけ違います(^^)

こちらも『大吉』でした

閻魔様のおみくじはみんな大吉なの?


おみくじを買いながら
春日大社までの道を尋ねたら
「新薬師寺の前を通るのでぜひお参りして下さい」
と言われたので
予定には無かったけど新薬師寺へ

新薬師寺の十二神将、大好きなので
行かない理由もないんだけど
なんか時間的に焦ってたので
行かない事にしてたのよね

まったく、何を焦ってたんだか(^^;


で、新薬師寺へ

新薬師寺は初めてではありません
昔、宿坊があったので、泊まったこともあるし
その後も1回行っています
100_0581
十二神将、やっぱり素敵でした

100_0583
今はもう宿坊はありませんが
昔泊まった宿坊のお部屋では
新薬師寺のビデオが流れていました

今回は聞かずに後にしたけど
いずれまたゆっくりおとづれたいです



さて、新薬師寺を後にして
春日大社へ向かいました

タクシーの運転手さんが丁寧に教えてくださったり
白毫寺のリーフレットにもちゃんと道が書いてあったり
(両方とも本殿への近道です)
しかも観光地なので至る所に表示があったにもかかわらず

迷って迷って遠回りして
結局正面の表参道から春日大社に入ることに

それはそれで良かったのかも
正面の参道から行けたのは
「そうしなさい」って暗に言われたのかもしれないな
なんて思ったりしました

もうそこからは鹿が湧いて出ていました

シカは神様のお使いなのでここから先は
シカに丁寧にご挨拶しながらの道中です
100_0589
こんにちは(^^)







↑このページのトップヘ