イラクサ科ヤブマオ属 多年草

アカソ(赤麻)

Boehmeria silvestrii


<概 要>

 北海道から九州の山地や低地、湿気のある水はけのよい場所に自生する。
イラクサ科の多年草である。

 

<構造・生態> 

 7-9月単性で穂状をなし、葉腋に花を咲かせる。おしべは4~5個。花柱は長さ1.5㎜。
葉は対生で、葉の先は3裂し、尾状。葉柄や茎は赤い。
草丈は、50-100㎝。

 

<利用方法・雑学> 

 アカソの変種として、コアカソ(茎が木質化)・クサコアカソ(葉先が3裂せず尾状に鋭くとがる)
がある。茎や葉柄が赤く、茎を麻で利用したことから名がついた。

 

<原 産> 

日本、朝鮮半島、中国、中北部、南千島

<花 期>

7-9月

<花 径> 

3-8

<花 序>

6-12㎝

<草 丈>

50-100㎝

<種 別> 

自生

<花 色> 

白/赤

<地域>

北海道、本州、四国、九州

<環境>

山地/林緑/河原 

 

 

《アカソ(赤麻)の画像》