お箸の持ち方レッスン(OKUDA式お箸トレーニング法)
 講師養成コース

 

「お箸の持ち方レッスン」

ご自身のビジネスに取り入れたい方のためのコースです。

矯正箸を使わずに

 

 

 

「OKUDA式お箸トレーニング法」(詳しくは下記参照)で

正しいお箸の持ち方と動かし方を身につけてもらう

指導方法のポイントをお伝えします。

 

 

 

「OKUDA式お箸トレーニング法」

雑誌「からだにいいこと」に掲載されました。

 

     

 

 

お箸の持ち方は子供の頃に

家庭で親御さんが教えることが

ほとんどですが

 

最近は親御さん自身が

正しく持てない方も多いようです。

 

 

 

なので、親御さん自身が正しい持ち方を

教えることができないということもお聞きします。

 

 

 

その為に正しく持てないお子様も増え

大人になってからも

お箸を正しく持てないことに

お困りの方が増えているのが現状です。

 

 

 

「OKUDA式お箸トレーニング法」

矯正箸を使わずに

 

正しいお箸の持ち方と動かし方が

短期間で習得できるトレーニング方法です。

 

 

image

 

◆こんなお仕事をお持ちの方に…

 

マナー講師の方

 

 

料理教室の先生

(作ったお料理を食べる際に

お箸の持ち方にお困りの生徒様がいらしゃる)

 

 

和服の着付けの講師の方

(着物でランチ会などの際に

お箸の持ち方にお困りの生徒様がいらっしゃる)

 

 

茶道の先生

(菓子鉢から和菓子を取る際に

お箸の持ち方にお困りの生徒様がいらっしゃる)

 

 

・幼児教室・学習塾の講師の方

(教室の生徒様の中に

お箸がうまく持てないお子様がいらっしゃる)

 

 

このようにお箸の持ち方で

お困りの生徒様向けに

 

ご自身の教室のレッスンの

新しいメニューとして

「お箸の持ち方レッスン」を取り入れてみませんか?

 

 

 

「OKUDA式お箸トレーニング法」

指導のポイントを

1回のレッスンで学ぶことができ

資格を取得していただけます。

 

 

 

資格取得後は

ご自身の教室で生徒様に

「お箸の持ち方レッスン」をご指導いただけます。

 

 

■OKUDA式お箸トレーニング法とは?■

矯正箸を使わずに正しい持ち方と動かし方を短期間で習得できるトレーニング法。

 

 

1、まず、何が原因でお箸が正しく持てていないのか?

講師が生徒様の弱点を見つける。

どうしてその持ち方になるのか?

どの指が使えていないのか?

↓↓

正しい持ち方と自分の持ち方の違いを知ってもらう。

 

 

2、上のお箸のみの練習。

 ・上のお箸に置く正しい指の位置、各指の力の入れ方と動かし方をお伝えする→練習

 

 

3、下のお箸のみの練習

 ・下のお箸に置く正しい指の位置、力を入れるポイントをお伝えする→練習

 

 

4、上のお箸と下のお箸を両方持って練習

 ・V字を作る練習

 

 ・箸先がクロスしない練習

 

 ・箸先の動きを自由にコントロールする練習

 

 

5、マカロニや小豆、うどんなどを実際に挟む練習

 

 

6、菜箸を使う練習

 

 

7、ティッシュを使い、お箸を自由に使いこなせる練習

 

 

 

{2753607B-FADE-48F3-8CFA-B77F8CB6E5A5}

 

{88F2FED7-C1F9-4CFE-81C9-BBDFB49FDD24}

 

 

 

今後、この指導法を学んでいただく方が増え

生徒様にご指導いただくことで

お箸の持ち方でお困りの方が減り

 

 

人前でも堂々と自信を持って、楽しく

食事ができる幸せな方が

増えて欲しいと願っております。

 

 

講師養成コース 卒業生のご紹介はこちら

 

 

 

■お箸の持ち方レッスン 講師養成コース詳細■

レッスン回数  1回

 

 

■所要時間    120分

(実技レッスンを行いながら進めますので

個人差がございます。そのため、多少時間は前後します)

 

 

■内容   

①お箸の持ち方レッスン

(OKUDA式お箸トレーニング法)の

指導マニュアルを元に

 

実際に実技レッスンを行いながら

指導法のポイントなどをお伝えします)

 

 

②指導マニュアルのお渡し

 

 

■受講料  60,000円+消費税


 

お申し込みは こちら