和紅茶エール | マルヒデ岩崎製茶のブログ

マルヒデ岩崎製茶のブログ

Welcome to Maruhideiwazaki tea factory!
茶畑から湯のみまで、お茶にまつわるあれこれを楽しくお伝えします。

 

 

クラフトビール醸造所アオイブリューイングさんとコラボレーションさせていただきました

和紅茶エールが出来上がりました。

 

 

 

 

静岡市のお茶を使用したビールが欲しい・・・ という構想から5年。

 

醸造職人、そして茶匠という「作り手」の夢がこもった一杯です。

 

 

 

 

 

 

今回この和紅茶エールに使用した紅茶は、幸せのお茶「まちこ」の紅茶。

 

まちこは、静岡市清水区のみで生産されている清水のブランド茶。

 

品種名を静7132といいます。

 

そんな形式のような名前をかわいそうだと思った、地元清水のお茶摘みさんが
ご自身のお名前をこのお茶につけたことから、「まちこ」という名前がついた・・・
そんなストーリーを持つお茶です。

そしてまちこ最大の特徴は、ほのかに香る桜葉の香り
茶葉の中に香り成分のクマリンを含んでいるため、
お茶を淹れると、桜餅を口に含んだ時のあの香りが広がります。桜餅

清水区内では30軒の茶農家がまちこの研究会を組織し、産地化を進めています。

日本のみならず、ドイツやイタリアなど海外からも注目されるお茶のひとつです。

 

 

このまちこの茶葉を完全発酵させて作った紅茶は、

桜葉の香りはとんでしまうものの、やさしい甘味が特徴です。

 

そんなストーリーがギュッと詰まった地元の茶葉を使用して

今回和紅茶エールが作られました。

 

 

 

 

 

 

待ちに待ったエールの仕込みは7月の上旬。

 

アオイブリューイングさんの醸造所で行われました。

 

 

世界のビールを知り尽くしたM社長、そして若きクラフトビール職人Hさんの

和紅茶エールの仕込みに同行しました。

 

 

水、麦芽、酵母…     手際よく進められる仕込みの工程。

 

「ビールってこうやって作られているんだ」…と、

 

製茶作業にはない工程の連続で、見るものすべてが興味深いものでした。

 

若き職人は口数が少ないながらも、楽しそ~うに作業するのが印象的。

 

「やっぱりみんなを笑顔にする飲み物だから、楽しく作らないと」というところは、

お茶と一緒なんだなと、なんだか妙に親近感が湧いてきました。

 

 

 

 

そして仕込みから1か月半。

 

 

遂に、和紅茶エールの完成です。

 

エールとは上面発酵で醸造されるビールの事で、

その特徴は、豊かな旨みとフルーティーな味わい。

 

 

 

まさにその通りの夏にぴったりの一杯となりました!

 

 

 

 

 

静岡のクラフトビール醸造所とお茶問屋が作ったエール。

 

唯一無二の一杯を是非、ご賞味ください。

 

 

 

現在和紅茶エールは、アオイブリューイングさんの直営店

アオイビールスタンドさんにて開栓中です。

 

こちらも是非ご利用ください。

 

アオイビールスタンド

〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町4−6

(Den bill 1F)

営業時間 11:00~23:00

 

 

和紅茶エールにも使用された和紅茶のご購入はこちらから →